![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:8 総数:21485 |
未就園児園庭開放・くまさんクラブでした!
27日(水曜日)に未就園児(0〜3歳児)園庭開放と3歳児親子教室「くまさんクラブ」をしました。
くまさんクラブでは、4歳児うさぎ組と交流をし、いろいろな動物になって遊びました。4歳児うさぎ組の子どもは、くまさんクラブのお友達が幼稚園に入園する時には、5歳児としてお兄さん、お姉さんになります。その自覚をもっているようで、教師が促さなくても、くまさんクラブのお友達に優しく声をかけたり、手をひいたりする姿が見られました。くまさんクラブのお友達、優しいお兄さんお姉さんが幼稚園で待っているから、4月から安心して幼稚園に来てね! 製作は、ひな祭りが近いこともあり、雛人形を作りました。お内裏様、お雛様、どちらか自分の作りたい人形を決めて、親子で楽しんで作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くまさんクラブ(3歳児親子教室)でした!
今日のくまさんクラブ(3歳児親子教室)は、5歳児すみれ組の「ジャックと豆の木」のお話を観てもらいました。くまさんクラブのお友達は真剣な表情で観ていました。その後、お友達は保育室の玩具で遊び、保護者の方は、幼児教育センターの子育てアドバイザーの入園に向けてのお話を聞いていただきました。
次回は、2月27日で最終となります。待っているね♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() くまさんクラブ楽しかったね!(3歳児親子教室)![]() ![]() 親子製作は、節分が近いこともあり、鬼のお面を作りました。先生の話をよく聞いて、お家の人と一緒にお面づくりを楽しんでいました。出来上がると大喜びでしたよ!ご家庭で遊んでくださいね。2月3日の節分にも登場するかな? 最後に、もうすぐ幼稚園ということで、幼児教育センターのアドバイザーより入園に向けてお話していただきました。今後も一緒に入園に向けて準備していきましょうね。 ![]() ![]() くまさんクラブ(3歳児親子教室)がありました!
今年最後のくまさんクラブ(3歳児親子教室)がありました。
もうすぐクリスマス!親子でクリスマスツリーを作りました。 今日はのりも使いました!お家の人と嬉しそうにのりを使ったり、色を 塗ったりして、素敵なツリーができました! 最後には、幼児教育センターの子育てアドバイザーより、4月への入園に 向けて生活リズムを整える大切さを、具体例をあげてお話してくださいました。 次回1月28日のくまさんクラブにも、アドバイザーが来てくださいます。 お話を聞いて、一緒に入園に向けて準備していきましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児園庭開放をしました!
12月とは思えない、暖かい一日で、未就園児園庭開放に18組の親子が遊びに来てくれました!砂場や遊具で遊んだり、保育室のおもちゃで遊んだりしました。また、親子製作は、ツリーを作りました。みんな一生懸命ツリーにシールを貼っていました。
次回は、1月23日です。保育室での遊びを中心に楽しんできただけるよう準備してお待ちしています!! ![]() ![]() 未就園児園庭開放に遊びに来てくれました!
今日は、未就園児園庭開放で、9:00〜11:00過ぎまで、0歳児〜3歳児のお友達と保護者の方が幼稚園で遊びました!15組もの親子が来てくださり嬉しかったです♪
お天気もよく、気持ちのよい陽ざしの中、砂場でたくさん遊びました。遊戯室では、手遊びやどんぐりの製作を親子で楽しみました。 そして、今日は、宝塚市教育委会幼児教育センターより子育てアドバイザーも来てくださいました。子育てアドバイザーは、子育ての参考となるお話だけでなく、保護者の方同士が交流しながら、普段悩んでいることを出し合い解決できるように進めてくださったり、個別の悩みに答えてくださったりします。アドバイザーの話を熱心に聞いてくださいました。お子さんが楽しく遊び、そして保護者の方の日頃の悩みが軽減し、また保護者の方同士のつながりができる場になることを願っています。 来月は、12月5日(水)9時からです!園庭だけでなく、保育室も開放します!手遊びや製作遊びの時間もあります。遊びに来てくださいね。お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児園庭開放をしました!
0歳児から3歳児対象の園庭開放を実施しました。9時より、園庭の遊具や砂場、多目的室の遊びコーナーで、9時40分からは、本園職員による手遊びや製作遊びをして楽しみました。今月の製作は、トンボを作りました。出来上がったトンボをとっても嬉しそうに眺めたり、手にもったりしていました。
最後には、幼児教育センターの梶アドバイザーより「睡眠の大切さ」についてお話していただきました。終わった後に、直接質問や相談をされている方もいらっしゃいました。次回は、11月7日に来園されます!! 園庭では、在園児がうんどうかいごっこをしていました。遊びに来てくれたお友達に、未就園児かけっこにも参加してもらいました。待つ姿も、かけっこする姿もとてもかわいらしかったです。6日のうんどうかいにもしますので、ぜひ遊びに来てください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子育てアドバイザー来園!!(未就園児園庭開放)![]() ![]() そして今日は、宝塚市教育委員会幼児教育センターより、教育・保育アドバイザーの梶先生が来てくださいました。一緒に遊んでくださったり、「毎日外に遊びに行くようにしているが、嫌がることがある。幼稚園に行くことも嫌がらないか心配・・」「5歳でもプチ反抗期のようなものがありますか?」などの質問に丁寧に答えてくださいました。また、今子どもたちが遊びながら体験していることが、小学校以降の学習の力にどのようにつながっていくのかという話もしていただきました! 子育てに関すること、就園・就学についてなど、普段気になっていることや悩んでいることをお話しませんか?次回は10月3日(水曜日)に来園されます。ぜひ、お越しください!! ![]() ![]() 第二回くまさんクラブでした(3歳児親子教室)
あいにくのお天気でしたが、くまさんクラブの3歳児のお友達と保護者の方が、幼稚園に遊びに来てくれました!今日は、5歳児すみれ組と交流で、スライムと小麦粉粘土遊びをしました。スライムがどこまで長く伸びるか試したり、小麦粉粘土でピザ、クッキー、たこ焼きなどを作ったりして楽しんでいました。子どもたちが楽しめるようにと、遊び隊サークルの保護者の方が登園後すぐに準備をしてくだり、また子どもたちと一緒になって遊んでくださいました。ありがとうございました!次回のくさまさんクラブは、9月19日です。ぜひ、遊びに来てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児園庭解放をしました!
0・1・2・3歳児対象に園庭解放をしました。遊具で少し遊んだ後、今日はとても暑かったので遊戯室でおもちゃで遊びました。思い思いに遊びながらも、友達の様子をじ〜っと眺めたり、おもちゃを「どーぞ」と渡したりなどする姿が見られました。たくさんの刺激を受けながら遊んでほしいと願っています。
遊んだあとは、紙皿のうちわ作りをし、絵本を読みました。来月は6月6日に実施します。ぜひ、遊びに来てくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|