見てね 知ってね あなたのまちの市立幼稚園・こども園
宝塚市立幼稚園・こども園の紹介をしています。
市立幼稚園・こども園の保育や生活で大切にしていることを紹介して
いますので是非ご覧ください。
→
こちらから見てくださいね(YOUTUBEに繋がります)
【幼稚園の紹介】 2020-09-07 16:44 up!
年長 粘土遊び♪
毎日暑い日が続いていますね。
外に出られる時は、体を思いきり動かして遊んでいますが、気温が高くて外に出られない時は、保育室内で楽しく過ごしています♪
久しぶりに粘土遊びをすると、こねたり、丸めたり、形を作ったり…集中した様子で取り組む子どもたち。完成すると「見て見て、恐竜ができた!」「こんなにツルツルの丸になったよ」「見せて見せて〜」と嬉しそうに話していました(*^-^*)
【幼稚園の紹介】 2020-09-03 16:33 up!
スライムで遊んだよ◎
「今日はね、先生、みんなと作りたいものがあるんだ」と話すと、「なになに!?」と目を輝かせる子どもたち。
「この不思議な水を使うと、何ができるかな?」子どもたちの前で洗濯のりと、不思議な水を混ぜてみせると「スライムだ〜〜〜!」と大喜びです。
年長組の友達は、自分で水を計ることもできます。目印を見て、そーっと、そーっと。「ストップ!」と合図をしてくれる友達もいました(*^_^*)
ぐるぐる混ぜると、どんどん固まってきて、スライムの完成!ペタペタ触ってみたり、伸ばしたり、揉んだり、もう1回コップに入れてかき混ぜたり、存分に楽しんでいました!
「不思議な水って何?」「もっとたくさんの色を混ぜてみたい!」と、まだまだ試したいことがあるようでした。またみんなで遊びたいね♪
【幼稚園の紹介】 2020-09-03 16:29 up!
みんなでレッツ、Wash Your Hands!
年長組の子どもたちが先日から踊っている『Wash Your Hands』☆
今年ならではの手洗いソングを、みんなで踊れるダンスにしてみました。
「すりすり!」「ごしごし!」「ぐるぐる!」そして「ウオッシュ、ユア、ハ〜ンズ!」と口ずさみながら、元気いっぱい踊ることを楽しんでいました。
手にはめているのは、去年「キラキラダンス」で使ったポンポンです。それを見た子どもたちの中には「ゆり組のとき、どっこいしょ、どっこいしょも踊ったよね〜!」と思い出している子も。(ソーラン節ですね☆)よし!ソーラン節も踊ろうね!
今年は「運動会」はできませんが、みんなで一緒に踊ったり、力いっぱい力を出し切れるようなことも、いっぱい経験できるようにしていきたいと思っています☆
【幼稚園の紹介】 2020-09-01 18:52 up!
2学期始業式☆(8月24日)
例年よりは、短いようで長かった夏休みがあけ、元気いっぱいの子どもたちが幼稚園に戻ってきてくれました。今日から2学期のスタートです。
式の間も、しっかりと園長先生の顔を見ながら話を聞けていた子どもたち。
園長先生とした3つの約束も、「守ったよ〜」と笑顔で手をあげていました。
式の後は、保育室で夏休みに楽しかったことを話したり、2学期に頑張りたいことや楽しみなことなどを話し合ったりしました。
「虫とりしたい〜!」「竹馬を頑張りたい!」「リレーもしたい!」「ウッキーの大冒険で遊びたい!」「しっぽとりもしたい〜!」・・・やりたいことがいっぱいです☆☆☆
今年はまだまだ暑い8月からのスタートですが、熱中症にも気を付けながら、遊んでいきたいと思います。
また2学期もみんなで元気いっぱい遊びましょうね!
【幼稚園の紹介】 2020-09-01 18:48 up!
1学期、楽しかったこと(3)
「だーるまさんが、こーろんだ!」
去年から楽しんでいた遊びをみんなでしたり、
「けんけんぱっ」と、バランスを取りながら進んだり、
自分たちで楽しい遊び方を考えながら、いっぱい遊びましたね。
楽しいことを見つけることが得意なあくらっこたち。
きっと、夏休み中も楽しいことがたくさんあったと思います(^^♪
例年通り、とはいきませんが、その中で見つけた楽しいことや、嬉しいことを幼稚園が始まったら教えてくださいね。楽しみにしています☆
【幼稚園の紹介】 2020-08-19 15:24 up!
1学期、楽しかったこと(2)
夏休みに入ってからはとっても暑い日が続いていますが、1学期は雨の日も多かったことを覚えていますか?
雨の日は外で遊ぶことができなくて、ちょっと残念。でも子どもたちは「やった!雨があがったら、泥遊びできるね!!!」とウキウキしていました(*^_^*)実は先生も…
ざらざら、たぷたぷ、どろどろ、、、泥遊びならではの感触を楽しんでいました。「見てみて、水を入れたらもっと柔らかくなる!」「足まで埋めちゃえ〜」と、楽しそうな声がたくさん聞こえてきていました。
泥遊びを楽しんでいるうちに、体や顔に付いてしまうことも。保護者の皆さまには、お洗濯や着替えの準備等、ご協力いただき、ありがとうございました。
2学期も、体を動かして、思い切り遊べることを楽しみにしています♪
【幼稚園の紹介】 2020-08-19 15:21 up!
1学期、楽しかったこと(1)
幼稚園のお友達の誕生日のお祝いもたくさんしたね(*^^*)
お休みの間会えなかった分も、みんなで「おめでとう!!!」
園長先生のお話を聞いたり、みんなからのプレゼントを渡したり、おやつを食べたり… 誕生会の日は嬉しいことがたくさんあります!
友達のお祝いをすると、なんだか幸せな気持ちになりますね☆
今度は8月生まれの友達の誕生会です!2学期も楽しみですね。
【幼稚園の紹介】 2020-08-19 15:15 up!
1学期、頑張ったこと(2)
幼稚園では、野菜や生き物も育てています。
1学期は、夏野菜に水をやったり、虫やザリガニのお世話をしたりしましたね(^^)/
自分たちで毎日水やりをしたり、雑草を抜いたりして大切に育てていた野菜が実ったときは、みんなとても喜んでいました♪
年長組の友達は、お家に持って帰ってからも野菜は収穫できましたか?
【幼稚園の紹介】 2020-08-19 15:14 up!
お知らせ
教育委員会 学事課からの
夏季休業期間中における新型コロナウイルス感染症
に関するお手紙2通
「夏季休業期間中における新型コロナウイルス感染症の感染予防と緊急連絡先について(お願い)」「夏季休業期間中の預かり保育の変更について」 を
「配布文書」に掲載しておりますので、
ご確認ください。
※ 預かり保育については、変更になっておりますが、新型コロナウイルス感染症の
感染拡大の状況を踏まえ、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2020-07-31 13:22 up!
1学期、頑張ったこと(1)
年長組は、幼稚園が始まってから、繰り返し園庭に出て、あくらっこタイムに取り組んでいました。
なわとび、バランサー、フープ、お家の方に作って頂いた竹馬など、自分の頑張りたいことを決めて、繰り返しチャレンジ!
はじめは難しかったことも、何度も挑戦するとできるようになり「やった!できた!」と、喜んでいる姿がたくさん見られました(^^♪
夏休みも、持って帰っている竹馬に頑張って挑戦してくださいね☆彡
【幼稚園の紹介】 2020-07-28 08:12 up!
終業式がありました☆
先週、1学期の終業式がありました。
例年よりも少し短い1学期でしたが、年少組は初めての幼稚園生活、年長組は新しいクラスでの生活、たくさん楽しいことがありましたね。
幼稚園でみんなの元気な姿を見れるようになって先生たちもとても嬉しかったです(*^^*)
終業式では、1学期楽しかったことをみんなで思い出したり、園長先生から夏休みの過ごし方のお話を聞いたりしました。
次にみんなと会えるのは8月の24日です。楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪
【幼稚園の紹介】 2020-07-28 08:10 up!
7月8日は臨時休園です
本日午前9:00までに宝塚市に発表中の大雨警報が解除に
なりませんでしたので、幼稚園は臨時休園になります。
お天気は回復してきましたが、河川等は増水しています。
危険個所に近づかずに、ご家庭で安全にお過ごしください。
明日、元気に登園してくださいね。待っています。
【お知らせ】 2020-07-08 09:22 up!
警報発令中の対応について
午前7:30現在宝塚市には大雨警報が発令中ですので、自宅待機をお願いします。
午前9:00までに解除になりましたら、用意ができ次第登園してください。
お弁当日になりますので、弁当の用意もお願いします。
その際、側溝の増水などに十分気を付けて無理のないように安全にお越しください。
なお、本日の預かり保育は職員研修のためありません。
【お知らせ】 2020-07-08 08:32 up!
マスクってとっても大事
咳をすると、遠くまでバイ菌がとぶことを、教えて頂きました。
マスクをすることで人にばらまかない方法を知り、マスクの大切さをわかりました。
【幼稚園の紹介】 2020-06-19 15:34 up!
だんごむし、みーつけた
少し花壇を動かしてみると、、、
そこにはたくさんのダンゴムシが!?
みんな、驚きと喜びでいっぱいでした。
【幼稚園の紹介】 2020-06-19 15:33 up!
4歳児 広い砂場で遊んだよ
自分の使いたい道具を見つけて、道具を選んで、遊びました。
美味しいごちそうをつくりました☆
【幼稚園の紹介】 2020-06-19 15:33 up!
雨の季節がやってきましたね。
数日前は、もう夏が始まったかな?と思うくらい暑い日でしたが、
急にカエルの声が響き渡るお天気になりました。
幼稚園の園門を入ると、紫陽花がきれいに咲いています。
そのことも知っていた年長組の子どもたちと一緒に紫陽花の製作をしました。
「アジサイって、小さい花(がく)が集まっているんだね!」「いろんな色があるね」と、形や色に気付きながら、みんなで作ることができました♪
みんなで作った紫陽花を見ていると…
「何か遊びに来たらいいのにな〜」「あ!カタツムリがいいな!」と、楽しそうな話が聞こえてきました。完成したら紫陽花のところで遊ぼうね、と、嬉しそうに作ったカタツムリ。作り終わった後は、お友達のカタツムリと一緒に綱渡りをしたり、かくれんぼをしたりして、楽しく遊びました(*^^*)
【幼稚園の紹介】 2020-06-19 15:32 up!
教育委員会からのお知らせについて
新型コロナウィルス関連について、教育委員会より新たにお知らせがあります。
以下の2つのお知らせを配布文書にあげていますので、ご確認ください。
○学校園生活における新型コロナウィルス感染症感染拡大予防について
(令和2年(2020年)6月10日時点)
○長期休業日の短縮および令和2年度の幼稚園行事等について(お知らせ)
【お知らせ】 2020-06-10 14:59 up!