![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:22 総数:131500 |
生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() んなで創ろう誇れる高中」をスローガンに今年度は「自律」「尊重」「信 頼」「思いやり」を中心に生徒会活動を進めていくことになりました。質問 もたくさんあり、その都度真摯に答える役員の姿が印象的でした。一号議案、 二号議案も無事に可決され本格的に生徒会活動がスタートです。 部活動結成会![]() ![]() ![]() ![]() れて部活動の規定や活動時間などについて説明を受けた後、自己紹介をし て少し先輩、後輩の距離が少し近くなりました。明日から本格的に活動が スタートしますが、少しづつ慣れていってほしいと思います。 1年生仮入部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() れぞれの部活動に分かれて活動を行いましたが、明日はいよいよ部活動結 成会になります。自分で3年間頑張れる部活動をしっかり選んで取り組ん でほしいと思います。 保健室ってどんなところ?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 護教諭の先生が、保健室のことが丸ごとわかるように、手作りで掲示物を 作成しました。保健室でのルールや正しい体温の測り方なども書かれてい て、楽しんで見ることができます。 授業参観・懇談・説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ました。その後1年生は校外学習説明会、2年生はトライやる・ウィーク 説明会、3年生は修学旅行説明会を実施しました。多くの保護者の皆さま にご参加いただきありがとうございました。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学省が教育の機会均等とその水準の維持・向上を図るため、毎年行われ ています。今年は、国語、数学、英語と英語の「話すこと」調査も行われ ましたが、みんな真剣に取り組んでいました。また、1.2年生はそれに 合わせて実力考査を行いました。 図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めに、図書館司書の先生にオリエンテーションを行っていただきました。 図書館では1人3冊まで本が借りられるので、これからどんどん図書館を 利用して本をたくさん読んでほしいと思います。 図書館に行こう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな掲示物を作って、飾ってくださいました。また、図書館の使い 方についてもわかるようになっているので、これからは、1年生も積極 的に図書館を利用して、様々な知識を身につけていってほしいと思いま す。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式を1校時に行いました。一人ひとりの先生方から挨拶をいただいた 後、生徒代表から「感謝の言葉」と「花束の贈呈」を行いました。次の勤 務先でも体に気をつけて、宝塚の教育の発展のために尽力いただきたいと 思います。 はじめての・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからたくさんあります。中学生になってはじめての給食、掲示物づ くり、掃除などの他にも、まだまだ多くの体験が待っています。緊張感 を持ちつつも楽しみながら活動してほしいと思います。 中体連春季大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー競技を皮切りに、28日までの土日ごとに、各競技で大会 が行われます。今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。 対面式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面式」を行いました。吹奏楽部の演奏で入場した新入生を在校生一同が 拍手で迎えました。生徒会役員が「中学校生活で大切にしないといけな いこと」を劇にしてわかりやすく伝えてくれました。また、記念品の贈 呈や新入生の入会の誓いの言葉などがあり、楽しく、充実した時間にな りました。 第44回 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 者の皆さま、来賓の皆さま、地域の皆さまにご参加いただきました。雨 模様で気温も少し低かったのですが、会場内は暖かい雰囲気に包まれて、 厳かに式が進行しました。今日から高中の一員になった1年生には3年 間充実した中学校生活を送ってほしいと思います。 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除や体育館の椅子並べなど準備を行いました。新入生は少し緊張している ことと思いますが、教職員、在校生みんなで温かく迎えたいと思います。 詳しい時間等は、配布文書一覧をご覧ください。 1学期 着任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行いました。着任式では、今年度本校に来られた6名の教職員から挨拶が ありました。始業式では学校長から「挨拶をしっかりする」「時間を守る」 という学校としての目標が話され、生徒指導からは「誇れる高中」をみんな で創っていこうという話がありました。3年生の顔が、昨年より心もち引き 締まったように見えました。 清明![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴れ渡るという意味で清明というそうです。校庭の桜も7分咲きくらいにな りました。グランドでは元気よく生徒が部活動を行っています。8日はいよ いよ始業式です。子どもたちの元気な姿を見るのが楽しみです。 新入生登校日![]() ![]() 学式の説明を受けた後、中学校から使う物品の購入を行いました。春らし いとても穏やかなお天気で、桜の花も新入生の入学をお祝いするかのよう に咲き誇ってきました。 新年度のスタートです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校のホームページを応援していただきますようお願いいたします。校 庭の桜がちらほらと咲き始めています。入学式まで桜の花がもってくれ ると嬉しいのですが・・・ ※2018年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の 過去の記事「2018年度」メニューをクリックすると閲覧が可能とな っています。 |
|