![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:28 総数:315801 |
宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(日) 軟式野球部の準々決勝戦が行われました。 初回の2点のリードのまま、最終回を迎えましたが、相手チームの粘りに屈し、残念ながら負けてしまいました。 阪神大会にはあと一歩及びませんでしたが3位は見事です。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(日) 昨日の準々決勝戦では、優勝候補の第1シード校を破りました。 少人数でよくぞここまで頑張りました。お疲れさまでした。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週延期になった市内大会が本日開催されました。 男子ソフトテニス部です。 見事、3位に入り、阪神大会出場を決めました。 おめでとう! 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(土) 女子ソフトテニス部もさわやかにがんばりました。 最後まで、チーム一丸となって挑みました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部も準々決勝戦で6−2の快勝でした。 明日は、準決勝戦に挑みます。 「お星さまへ 宝中生と職員がたくさん無理言ってすいません。」〜宝中 七夕まつり〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜から、宝中職員室前などに七夕飾りが出現しています。 各学年やクラスでも取り組んでいますが、職員室前は誰でも参加が可能です。 いくつかを紹介させていただきます。 ( )はコメントです。 ・「中学校生活が楽しくおくれますように。」・・・(居心地のいい学校になるようみんなで頑張りましょう。) ・「テストの点があがってスマホをかえしてもらえますように」・・・(お星さまじゃなく、お母さんにお願いしてください。) ・「身長180cmで体重が6kgやせて45kgになりますように。あと頭よくなったり色々強くなれますように。」・・・(やせすぎを心配しますが、向上心は感じます。がんばれ。) ・「3年生全員が希望する進路に進めますように!!」・・・(3年の先生ならではの切実な願いです。書いたのはもちろん○山先生でした。) ・「○○先生の子どもがぶじにうまれますように。」・・・(新しい命をみんなで祝福したいですね。) ・「新垣結衣に会う。」・・・(私も会いたい。) ・「つばさがほしい。」・・・(詩人ですね。大きく羽ばたいてください。) ・「時間がほしい。」・・・(学期末で忙しい先生の本音ですね。何とかしてあげたいのですが…) ・「仲悪い人とも仲直りできますように。」・・・(きっとその思いはもう相手に伝わっているはず。仲直りはきっとできます。) 色々な願いが込められた七夕飾りです。来週もうしばらく置いておきます。 「going growing Hochu」 〜全校集会 7月〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会を行いました。 まず、生徒会からは、それぞれの目標について話してくれました。 次に、先日の市内中体連夏季大会の表彰を行いました。(結果はまとめて紹介しますね。まだ、大会を控えている部活動はぜひ頑張ってください。) 校長からは、相田みつをさんの詩から「負けることをうんと学べ 恥をさらすことにうまくなれ」という柔道の受け身を紹介させてもらいました。 とても暑い中でしたが、いい緊張感の中、全校生が集まれました。 願いを込めて 〜スタディ7月作品〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員玄関前のスタディの作品が七夕の飾りに変わりました。 彦星と織姫が天の川を渡って出会うところが描かれています。 天の川は、給食で使った玉子の殻だそうです。 笹の葉の七夕飾りには、スタディ生の願いがしたためられています。 これからも宝中でたくさんの笑顔が見られますように。。。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(日) 市内中体連夏季大会2日目です。 あいにくの雨模様でしたが、室内では熱戦が繰り広げられました。 女子バスケットボール部です。決勝戦では惜敗でしたが、阪神大会への切符を手にしました。 キャプテンを中心に躍動感あふれるパフォーマンスにはどよめきが起こっていました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部です。 少人数ですが、準決勝戦では互角の試合展開で食らいつきました。 ギャラリーでの女子バスケ部からの精一杯の応援には心打たれました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部です。 得点の時には、いつも笑顔でコートを駆け回ります。 準決勝に敗れるも3位は見事でした。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) いよいよ最後の暑い夏物語が始まりました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) 今日の結果はともあれ、全力を尽くせたか、悔いの残らぬ戦いだったか。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) 明日につながる人たちは、さらに明日の対戦に向けて鋭気を養ってください。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) HPでは一部の部活動しか紹介できないことお許しください。 校歌で宝中は勝つ! 〜今月の愛ことば〜![]() ![]() 6月の「愛ことば」はズバリ 校歌です! 部活動壮行会の最後に、先生たちからのサプライズプレゼント。 明日からの大会の健闘を祈って、ますは教頭先生からの魂のエール2連発!と… 続いて、全先生たちによる「愛ことば」の校歌1番のプレゼントでした。 さらに、「愛ことば」校歌2番は、改めて全校生徒とのコラボで大いに盛り上がり、感動も最高潮でした。 宝中全体が一体となった歌声は、きっと明日からのみんなの心の支えとなるはず... とても温かい素晴らしい時間をみんなで過ごせました。 宝中のみんな本当にありがとう。 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) いよいよ3年生にとっての最後の大会が明日から始まります。 今日はどの部活動も明日の大会に臨む決意を誓ってくれました。 これまで3年間の集大成を明日からの試合に遺憾なく発揮してくれることを願っています。 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) これまで、一緒に頑張ってきた仲間たち、応援してくれた家族、お世話になったコーチそして顧問の先生・・・ みんなの応援に感謝の気持ちで応えるべく明日は精一杯頑張ってください。 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) 「一度でもあきらめてしまうと、それが癖になる。絶対にあきらめるな。〜マイケル=ジョーダン〜」 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) ピンチになった時こそあきらめない。 勝機は必ずあります。攻勢の相手だって勝ちを意識すると、浮足立つものです。 そこをチャンスと思えたらしめたもの。 絶対にあきらめずに戦い抜くこと。宝中生の底力を見せる時です。 |
|