![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:36 総数:315697 |
願いを込めて 〜スタディ7月作品〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員玄関前のスタディの作品が七夕の飾りに変わりました。 彦星と織姫が天の川を渡って出会うところが描かれています。 天の川は、給食で使った玉子の殻だそうです。 笹の葉の七夕飾りには、スタディ生の願いがしたためられています。 これからも宝中でたくさんの笑顔が見られますように。。。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(日) 市内中体連夏季大会2日目です。 あいにくの雨模様でしたが、室内では熱戦が繰り広げられました。 女子バスケットボール部です。決勝戦では惜敗でしたが、阪神大会への切符を手にしました。 キャプテンを中心に躍動感あふれるパフォーマンスにはどよめきが起こっていました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部です。 少人数ですが、準決勝戦では互角の試合展開で食らいつきました。 ギャラリーでの女子バスケ部からの精一杯の応援には心打たれました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部です。 得点の時には、いつも笑顔でコートを駆け回ります。 準決勝に敗れるも3位は見事でした。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) いよいよ最後の暑い夏物語が始まりました。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) 今日の結果はともあれ、全力を尽くせたか、悔いの残らぬ戦いだったか。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) 明日につながる人たちは、さらに明日の対戦に向けて鋭気を養ってください。 宝中は勝つ! 〜市内中体連夏季大会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(土) HPでは一部の部活動しか紹介できないことお許しください。 校歌で宝中は勝つ! 〜今月の愛ことば〜![]() ![]() 6月の「愛ことば」はズバリ 校歌です! 部活動壮行会の最後に、先生たちからのサプライズプレゼント。 明日からの大会の健闘を祈って、ますは教頭先生からの魂のエール2連発!と… 続いて、全先生たちによる「愛ことば」の校歌1番のプレゼントでした。 さらに、「愛ことば」校歌2番は、改めて全校生徒とのコラボで大いに盛り上がり、感動も最高潮でした。 宝中全体が一体となった歌声は、きっと明日からのみんなの心の支えとなるはず... とても温かい素晴らしい時間をみんなで過ごせました。 宝中のみんな本当にありがとう。 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) いよいよ3年生にとっての最後の大会が明日から始まります。 今日はどの部活動も明日の大会に臨む決意を誓ってくれました。 これまで3年間の集大成を明日からの試合に遺憾なく発揮してくれることを願っています。 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) これまで、一緒に頑張ってきた仲間たち、応援してくれた家族、お世話になったコーチそして顧問の先生・・・ みんなの応援に感謝の気持ちで応えるべく明日は精一杯頑張ってください。 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) 「一度でもあきらめてしまうと、それが癖になる。絶対にあきらめるな。〜マイケル=ジョーダン〜」 感謝をこめて・・・絶対にあきらめるな! 〜部活動壮行会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) ピンチになった時こそあきらめない。 勝機は必ずあります。攻勢の相手だって勝ちを意識すると、浮足立つものです。 そこをチャンスと思えたらしめたもの。 絶対にあきらめずに戦い抜くこと。宝中生の底力を見せる時です。 「若さで勝負!」 〜ありがとう教育実習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) 5人の実習の先生方が3週間の教育実習を終えられ、最後の挨拶をいただきました。 ・宝中のみんなは、教室だけでなく廊下でも挨拶してくれました。この経験は、これからの生活に活かしていきます。 ・みんなの笑顔が原動力となりました。これからも努力し続けていこうと思います。 「若さで勝負!」 〜ありがとう教育実習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(金) ・宝中生OBとして、みんなにメッセージです。「好きなことくらいは頑張ろうぜ。」 ・充実した毎日でした。宝中に戻ってこられてみんなの笑顔を見られて幸せでした。 ・久しぶりに宝中にきて、挨拶も部活動も活発で素晴らしい学校だと思いました。頑張ってほしい。 立派な先生になってまた、宝中に戻って来てください。 3週間お世話になりありがとうございました。 トライやるウィーク発表会
本日トライやるウィーク発表会を行いました。
トライやるウィークを終え、発表会に向け各事業所ごとに壁新聞を作り、学年での発表を経由して、選ばれた6代表が選ばれ発表会をしてくれました。 さすが選ばれた事業所はクイズや実技も含まれ、どれも素晴らしく、工夫され、楽しむことができました。 最後に学年で合唱をし、見ている保護者をはじめ、地域の方々も感動しておられました。 本当にトライやるウィークでお世話になった方々に感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝中の仲間 〜ゆかいな仲間たち〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(火) 宝中には、全校生や先生たちのほかに、ゆかいな仲間たちがいます。 ゆかいな仲間たちとは、職員室前を中心に会うことができます。 まずは、「めだか」、「金魚」、「らんちゅう」の古株がデーンと陣取っています。 宝中の仲間 〜ゆかいな仲間たち〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(火) そして、昨年のちょうど今頃(6月18日)にグラウンドで拾われた「かめ(当時は甲羅3.9cmが今は8.8cmに成長しています。)」 お次は、1週間ほど前にやってきた「すずむし(まだ卵ですが・・・)」 さらに、本日グラウンドに登場した「すっぽん」です。 みんな宝中の仲間です。どうぞよろしく! ※「すっぽん」は、教頭先生が武庫川に逃がしてあげましたとさ。。。 教頭先生「竜宮城に連れて行ってもらえるかな〜?」 決戦に向けて 〜部活動中体連まであと1週間〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の土日には、運動部が中体連市内大会を控えています。 どの部もテスト休みが終わった後、急ピッチで決戦に向けての準備を進めています。 決戦に向けて 〜部活動中体連まであと1週間〜![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドや体育館、武道場でも緊迫感のある練習が行われています。 しっかりといい準備をして悔いのないようにしていってほしいと思います。 |
|