宝塚市長表敬訪問
宝塚市長表敬訪問をしてきました。お忙しい中で時間を作っていただき、市長・教育長・教育部長に吹奏楽の活動報告をしてきました。今年度は新型コロナのため、例年通りの活動はできませんでしたが、テープ審査による全国大会にも出場することができ、市長表敬訪問もさせていただき、最後にすばらしい体験をさせていただきました。
【部活動】 2020-11-30 17:43 up!
ホームページが変わります。
12月1日(火)から宝梅中学校ホームページが新しく変わります。
これまで、現在のホームページをご覧いただきありがとうございました。
新ホームページは、システムの関係で、夜中に更新されるため、閲覧できるのは翌日となります。修学旅行等、タイムリーな記事掲載になりませんがご了承ください。
なお、緊急時(警報等)にはすぐに掲載できるようになっていますので、これまで同様にお知らせをいたします。
新しいホームページへのご案内は、本ホームページのトップ画面でお知らせできる予定です。
【おしらせ】 2020-11-30 15:54 up!
全校集会をしました
全校集会をしました。生徒会の各部からの活動報告をしてくれました。その後、表彰伝達を行いました。部活動の大会や読書感想文の表彰などたくさんありました。
たくさんの表彰で時間がかかり、少し寒かったですが、みんなの前で表彰伝達をすることができました。
【学校行事】 2020-11-30 15:48 up!
オープンスクール・文化的行事 ありがとうございました。
11月17日(火)〜19日(木)までオープンスクールを開催したところ、たくさんの保護者の皆さまや関係者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
本年度は、新型コロナウイルスのため、蜜を避ける観点から授業参観・文化発表会(代替)を3日間で開催しました。毎年好評の学年劇では、体育館にたくさんの方を迎えての開催ができなかったため、ビデオ上映とさせていただきました。生の迫力ある演劇とはいきませんでしたが、感動していただけておりましたらうれしい限りです。生徒の作品展示も広々とした体育館での展示としました。ゆっくりご覧いただけたことと思っています。
【学校行事】 2020-11-26 16:17 up!
宝梅中学校 吹奏楽部 定期演奏会
第42回吹奏楽部定期演奏会を開催しました。
今年は新型コロナウイルスのため、皆さんの前で演奏するのは、最初で最後の演奏会でしたが、たくさんの方に来ていただいて、素晴らしい演奏会となりました。今年も宮川先生にも来ていただいて、ご指導・指揮もしていたたきました。ありがとうございました。
【部活動】 2020-11-13 20:52 up!
宝梅農園
プール裏に宝梅農園があります。ハクサイ・ダイコンがすくすくと育っています。今はチンゲンサイ・小松菜・タマネギの植え付け作業をしています。美味しい野菜ができるのが楽しみです。
【学校の特色】 2020-11-10 10:22 up!
阪神駅伝競走大会がありました。
阪神駅伝競走大会が行われました。宝梅生は頑張って走っていました。
【部活動】 2020-11-07 11:40 up!
全校集会がありました。
今日の全校集会は雨のためテレビ放送で行いました。生徒の皆さんの顔を見ながら話ができないので、話がしにくかったです。テレビでニュースを読まれるキャスターも同じなのかなと思います。少しキャスターになった気分です。
校長の話としては、取り組み(行事、テストなど)の反省とそれを克服するための具体的な取り組みの話をしました。
【生徒会】 2020-11-02 14:53 up!
吹奏楽部的演奏会の案内
部活動は宝塚市の新人大会が陸上競技を残して終了しました。上位入賞を果たした部は阪神大会へ向けて練習に励んでいます。惜しくも負けてしまった部は夏に向けて、今の結果よりも上を目指して頑張ってほしいと思います。
文化部では文化発表会の代替えのオープンスクールでの発表が最後となります。展示発表および演劇ビデオ上映は11月17日(火)〜19日(木)の午後を予定しています。詳細が決まりましたら保護者の皆様にはお知らせいたします。
さて、吹奏楽部は11月13日(金)に定期演奏会を計画しています。案内チラシを「お知らせ」に添付しておりますのでご確認ください。
【部活動】 2020-10-29 13:37 up!
新人大会 サッカー
予選リーグ一回戦が行われました。初戦は10-0で勝利しました。決勝トーナメント出場は決定しました。一位通過をかけて午後から試合があります。
【部活動】 2020-10-17 12:34 up!
2学期が始まりました。
今日から2学期が始まります。長期休みにを挟まずに学期が変わりますが、節目として気持ちを切り替えて頑張っていきます。
全校集会、表彰伝達、生徒総会がいりました。全校集会では、各部の取り組みについての報告がありました。表彰伝達ではたくさんの団体・個人の表彰伝達をしました。生徒総会は例年とは違い、グラウンドでしました。事前に教室で検討してもらい、報告する生徒総会となりました。
【学校行事】 2020-10-05 09:31 up!
アニマルブレンズ
動物とふれあえるゾーンです。餌やりをすると目を輝かせておねだりをします。とても癒される一時でした。
【学校行事】 2020-10-02 12:51 up!
ランチタイム
晴れすぎて教師はバテバテですが、生徒は元気一杯で美味しそうにお弁当を食べています。
【学校行事】 2020-10-02 12:11 up!
スカイイーグルその2
これは間違いなく本校生徒です。私も飛んでみたいなー。
【学校行事】 2020-10-02 10:57 up!
スカイイーグル
数百メートル、空を滑空していきます。出発前はきゃーきゃー叫んでいますが、いざ空に飛び立つと気持ち良さそうです。速すぎて宝梅中学校生徒かどうかは自信がありません・・・
【学校行事】 2020-10-02 10:49 up!
三年生校外学習
キャニオンドロップ
中には水を入れられ、斜面を転げ落ちていきます。ビショビショになっていました。出てきた第一声がヤバイです。です。着替えがない生徒もいるとかいないとか・・・
【学校行事】 2020-10-02 10:45 up!
三年生校外学習修学旅行()
絶好の天候のもと、ネスタリゾート神戸へ向けて出発しました。思い出に残る旅行になればいいな。
【学校行事】 2020-10-02 08:09 up!
白梅祭
最後を締めくくったのは全校生による「南中そうらん」です。三年生が中心となって取り組んできました。短期間での練習でしたが素晴らしいものに仕上げています。おそろいのTシャツを着て演じる姿は見ごたえのあるものでした
【学校行事】 2020-09-29 17:19 up!
白梅祭
力強い「綱引き」、微妙なコントロールを要する「玉入れ」、息を合わせた「大縄跳び」と協議が進められています。
【学校行事】 2020-09-29 11:08 up!