![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:42 総数:399926 |
地域とともに…「文化教室」開催(29)
講座#28「消しゴムはんこ」
文房具のツワモノ。たかが消しゴム、されど消しゴム。 侮れないその奥深さに「参りました!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(28)
講座#27「編み物」
指編みで作る「シュシュ」です。 みんななかなか器用ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(27)
講座#26「手作り小物」
今年はフェルトで作る「クリスマスリース」に挑戦! あと少しでクリスマスですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(26)
講座#25「コンピューター」
これから必須内容の「プログラミング」 プログラムを組んでコンピューターミュージックを作ろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(25)
講座#24「コリア語講座」入門
たった数個の文字の組み合わせで読めるんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(24)
講座#23「楽しい手話教室」
聴覚障碍者の生活を理解するとともに、簡単な手話を覚えよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(23)
講座#22「ストリートダンス」
とにか7sく楽しく!楽しく!Let's Dance! でも…写真(静止画)では、不思議な動きに…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(22)
講座#21「ミニ太鼓作り」
本物の牛皮を使い、しめ太鼓を作成! いい音が出るはずですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(21)
講座#20「絵手紙」に集中!
筆の使い方にもいろいろ…。静かな空気が漂います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(20)
講座#19「クロスロード防災」
クロスロードゲームによる防災&消防隊による救急救命! 自助・共助(自分たちで助け合うことの必要性) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(19)
講座#18「モビール作り」
色画用紙に命を吹き込む!不思議な揺らぎ…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(18)
講座#17「卓球」の基本と試合
いま中学生にブーム到来! 同年代の活躍に「なりきる」気持ちを! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(17)
講座#16「ビーズ手芸」
細かなビーズの煌めく魅力!みんな無言…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(16)
講座#15「茶道」を楽しく!
本校にも茶道部はありますが、初めての「正座」に…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(15)
講座#14「沖縄エイサー」
修学旅行でも訪れる沖縄の伝統文化に触れてみよう! 「アイィ〜ヤ・サッサ〜!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(14)
講座#13「バルーンアート」
「キュッキュッ!」とくるくる丸めてさて何ができたかな? 時々「パン!パン!」割れていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(13)
講座#12「ミュージックベル」
まもなくクリスマス!清らかな響きが漂いました…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(12)
講座#11「ラグビー」に親しむ。
今年は何といってもW杯ラグビー「ONE TEAM」。 「にわか」ファン」でもいい!卒業生の活躍に負けるな! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(11)
講座#10「合気道」
「礼」に始まり「礼」に終わる。静かな力です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域とともに…「文化教室」開催(10)
講座#9「将棋」を極めろ!
奥が深い将棋の道も一歩から。そう「一つの『歩』」。 師匠に勝てたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|