![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:47 総数:399967 |
夏の終わりの「実力考査」
始業式後の「実力考査」そして、本日2日目の「実力考査」
3年生にとっては「進路希望調査」を出した直後のテストで、どのクラスも緊張感が伝わってきます。早めに終わっても何度か見直す姿勢。最後まであきらめない姿勢。 これも大切にしたい「志」の一つですね。 ![]() ![]() 雨の壁![]() ![]() ![]() ![]() ふと校門わきの桜の幹を見ると「雨の壁」らしき濡れあと。さぞ厳しい風にさらされたのかと感じさせてくれます。(ひょっとしたら逆に朝の風で乾いてきたのかもしれません) 来年の春に美しい花を咲かせるため、あと半年頑張る太い幹に負けないよう、本校の生徒たちも鍛えていきたいと思います。 カウンセリングマインド実践研修会![]() ![]() 本校配置のスクールカウンセラーによるカウンセリングは随時受け付けております。 「メルビル派遣」報告会
UPが遅くなりましたが、先週23日(金)の夕刻、「第31回中学生国際交流推進事業派遣団報告会」が開催され出席してきました。
以前にお知らせしていたように7月26日(金)に出発した中学生派遣団が、西オーストラリア:メルビル市にある「アップルクロス校」での交流を終え8月5日(月)に帰国。報告書を冊子にまとめ、各自が中川市長の前で報告してくれました。 本校からも2年生が1名参加していましたので、来る9月26日(木)から来日する「アップルクロス校」の生徒を受け入れ、学校でも交流をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 猛暑の後の雷雨![]() ![]() 私が子どものころは「アブラゼミ」ばかりで「クマゼミ」は珍しく貴重な存在でしたが、最近は逆転したようです。山が近い本校は、お盆ごろより「ツクツクボウシ」の声が聞こえ始めました。最近の気候変動が原因らしく、生態学的に優位な立場にある「アブラゼミ」の数が減ったことで、「ツクツクボウシ」が繁殖しやすくなったようです。 「ツクツクボーシ!ツクツクボーシ!」を繰り返しながらだんだん速度が早くなり、「ウイヨース!」と数回繰り返したのちに、最後に「ジー…」と鳴き終わる。(少し悲しい…) 暦の上では既に「秋」。 暑い「夏」の終わりもまもなくでしょうか。 活躍・声援・感動![]() ![]() 本校の卒業生が攻守で活躍する明石商業高校が、残念ながら準決勝で破れてしまいました。 一方この夏、新聞紙上で「全国高校総体」「全国中学総体」の記事は、種目ごとに数行しか掲載されません。マスコミの取り上げ方は様々ですが、各選手の熱い夏が伝わってくると、少なからず自分の学生時代を思い出します。 来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックですが、このような、僅かな記事のジュニア選手の中からきっと輝く人が出てくることを願っています。 その前に!日本開催のラグビーワールドカップにも卒業生が出場して活躍してくれるでしょう。 台風一過
「台風一過」と昔から言われてきましたが、地球上の気象状況はかなり変わってきていると感じます。
幸いながら、学校は異常なく学校閉鎖期間を終えて、朝から部活動で頑張る生徒の元気な声が聞こえてきました。 来週には各学年の登校日があります。そろそろ生活のリズムを整えて2学期に備えてほしいものです。 台風10号接近中 ご注意を!
大型で強い台風10号KROSA(クローサ)が接近しています。
お盆休みのご家庭も多く、宝塚を離れておられる方もいらっしゃるかと思いますが、台風は、暴風域を伴い明日15日にかけて西日本に接近、四国地方に上陸する可能性が高いようです。 雨量とともに風もかなり強いとの情報。各ご家庭でも十分な注意をしていただき、気象情報を参考にして子どもたちにも不要不急の外出は控えるようご注意願います。 体育館「床」修復工事
8月7日(水)から行われていた体育館の「床」修復工事がほぼ完成してきました。
最後に仕上げ保護膜を塗布して完了とのこと。 美しくなった体育館での活動を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ヒロシマ
原爆投下から74年目の夏。
宝塚市の小学校はすべて修学旅行で「広島原爆祈念資料館」を訪れ、平和集会を開いています。 また、帰って来てからも在校生に伝える学習を開いています。 いつまでも平和を愛する人間であって欲しいと願っています。 「日本まつり」【アップルクロス校】![]() ![]() なお、派遣団は本日5日(月)18:00頃に、宝塚市立教育総合センターへ帰ってくる予定です。 河川敷にドキっ!
通勤時に武庫川の堤防道路を走ります。
先日、河川敷に消防車とパトカーがいるのが見えました。 朝刊を見るたびに、夏休み中の水の事故というのが心配です。 どうか、子どもたちだけでの行動を見られた場合には、注意喚起をお願いします。 ステキな「夏の思い出」にするために。 |
|