![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:34 総数:238218 |
トライやる・ウィーク実施中
5月27日(月)〜31日(金)の5日間、トライやる・ウィークを実施します。何事にも自分から挑戦し、学びの多い5日間になることを期待しています。
2年生のページも随時更新します。ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 養護学校の運動会に参加しました
生徒会執行部5名が養護学校の運動会に参加しました。
保護者種目や全校種目に参加し、運動会を盛り上げてくれました。 また、養護学校の児童・生徒の演技を見させてもらい、あたたかい拍手を送ったりしていました。 学校行事のページもあわせてご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生進路情報コーナー![]() ![]() 2年生トライやるに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (下)トライやる事前指導。6校時、学年全体で最後の確認を行いました。全員にとって達成感の味わえる5日間にしてきてください!!! ※2年生のページにも写真をアップしています。ご覧ください。 1年生転地学習の足跡![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生転地学習の足跡![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式
カレーをつくるのに思いの外、時間がかかってしまいました。
時刻を遅らせて、閉校式が始まりました。 50分遅れで、ハチ高原を出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() カレーづくり
炊さん場に移動してカレーづくりを始めました。
みんな元気に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飯ごう炊さん
おいしいカレーができるかな?
説明を姿勢よく聞いています。 ![]() ![]() ミニ運動会
宿舎の体育館でミニ運動会です。
学代さんたちが盛り上げようとがんばっています。 「1・2・3・4、グルコサミン」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のゆっくりタイム
朝の予定がスムーズに進んだので、しばらくゆっくりタイム。
朝は風が爽やかで気持ちいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝ごはん
朝食です。今日も係の人がしっかりと準備をしてくれました。
今朝も快食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の朝
今日もいい天気です。
予想最高気温は31度!暑くなりそうです。 ![]() ![]() 室長会議
寝るまでの準備と明日の予定について説明しました。
今日のプログラムは、これで終了です。 おやすみなさい。 ![]() ![]() キャンプファイヤー
ファイヤーの掛け声で、少し癖のある火の神が登場。
キャンプファイヤーの始まりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ディナータイム
行動がとにかくはやいです。
給食委員も食事係も10分前集合。 本当に自分の役割に対する意識が高いと感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴール
はやい班は、2時間余りでゴールしました。
スポーツドリンクを飲みながら休憩してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鉢伏山山頂
鉢伏山山頂のチェックポイントです。
ここまで上がってくるのは、大変だったみたいです。 「これは登山や」 ![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、雄大な自然の中に入って行きました。 山の頂から、ときどき「ヤッホー」という声が響いています。 ハチ高原
予定より少し早く到着しました。
爽やかな風が吹いていて、とても気持ちいいです。 カバンをきれいに並べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|