今後の予定 2
令和2年(2020年)5月22日
保 護 者 様
宝 塚 市 教 育 委 員 会
市立学校の再開に向けた対応について(お知らせ)
<令和2年(2020年)5月22日時点>
保護者のみなさまにおかれましては、日ごろより本市の教育行政にご理解、ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
さて、5月20日付「市立学校の再開に向けた対応について(お知らせ)<令和2年(2020年)5月20日時点>」でお知らせしました分散登校後の通常登校に向けた対応についてお知らせします。
記
1 登校可能日
5月25日(月)から5月29日(金)までの間に1回2時間程度の登校可能日を設けます。
具体的な登校可能日や持ち物などは、別途、各学校から保護者の皆さまにお知らせします。
2 学校再開の日
(1)学校再開日
6月1日(月)から学校を再開します。
(2)分散登校
6月1日(月)から12日(金)までの間は分散登校とします。
分散登校日の詳細については、別途、各学校から保護者の皆さまにお知らせします。
(3)通常登校
6月15日(月)から通常登校を開始します。ただし、17日(水)までの3日間は、給食終了後に下校します。
小学校1年生は、17日(水)までの3日間は、給食を実施しないで下校し、18日(木)から給食を実施します。
3 学校給食の開始
6月15日(月)から学校給食を開始します。ただし、小学校1年生(西谷小学校、養護学校は除く。)は、18日(木)から開始します。
4 保護者の皆さまへのお願い
(1)マスク着用の徹底
お子さまには、登校する(家庭を出る)時から、マスクを着用させてください。
(2)家庭での健康観察の徹底
毎朝、登校前に家庭でお子さまの体温を測っていただき、学校から配布する「健康観察カード」に体温をご記入ください。
発熱、咳、体調不良などの症状がある場合は、無理をせず、ご自宅で療養するようお願いします。
その場合は、欠席扱いとはせず、出席停止扱いとします。
また、欠席される場合は、必ず、在籍する学校までご連絡ください。
(3)個人登校による通学路の確認
分散登校では、学年別で登校する場合があります。その場合、小学校1年生であっても個人登校をお願いしますので、予め、お子さまと通学路を確認していただくようお願いします。ただし、保護者が同伴して登校していただいても結構です。
5 どうしても家庭で過ごすことが難しい児童、生徒の「預かり」の終了
臨時休業期間中、各学校で実施していた預かりは、臨時休業最終日の5月29日(金)で終了します。
6月1日(月)以降の「預かり」は実施していませんのでご注意ください。
6 対応の変更等
登校可能日や学校再開については、今後、国、県の方針等によって、変更する場合があります。その場合、速やかに学校を通じて、保護者の皆さまにお知らせします。
【お問い合わせ先】
宝塚市教育委員会 学事課
電話 0797−77−2366(直通)
【お知らせ】 2020-05-22 19:39 up!