![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:65 総数:55230 |
委員会活動
10月10日(木)委員会活動が行われました。本校の委員会は、計画・体育・図書・放送・保健・整美・給食・掲示の委員会があり、5・6年生で構成されています。今日は、前期の活動を振り返り、後期の活動について話し合いました。委員会活動は、子どもたちが自分たちの力でよりよい学校にするために必要な活動です。子どもたちはいつもたいへん頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 3年生3
伊丹昆虫館にも行きました。事前に昆虫の体のつくりなどを理科で勉強し、ここでたくさんの種類の昆虫を実際に見ました。蝶が放し飼いになっている温室では、美しい蝶がとぶ様子を間近で見て楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 3年生2
山口牧場に行きました。草を口元まで持っていって牛に食べさせる体験もしました。牧場の方に、牧場での苦労やこだわりなどたくさん質問をし、牧場について理解を深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 3年生1
10月9日(水)3年生は校外学習に行きました。この学習のめあては、「1 時間をまもって行動しよう。2 みんなと声をかけあい、協力して行動しよう。3 たからづか牛乳について進んで学習しよう。」です。まず、自然いっぱいの西谷の森公園をハイキングしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンクリートブロック塀 改修工事
正門横・幼稚園東側のコンクリートブロック塀一部改修工事を10月7日(月)から11月中旬まで行います。登下校中は歩道付近の工事を行わないようにするなど、子どもの安全には十分配慮いたします。本日も警備員の方が朝早くから校門付近を清掃し、子どもたちの登校を見守ってくださいました。近隣の皆さまには、大きな音が出るなどご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 片づけ
運動会のあと、6年生・学校応援団の皆さま・先生たちで片づけをする予定でしたが、たくさんの保護者の皆さまが、多くのテントの片づけなどを手伝ってくださり、とても助かりました。保護者の皆さま、学校応援団の皆さま、最後の最後までご協力いただき、誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 エンディングセレモニー
エンディングセレモニーでは、成績発表、優勝杯授与、校長先生の話、おわりのことばでした。
校長あいさつでは次のように述べました。「皆さん、今日は友だちと力を合わせて頑張りました。最後まであきらめない姿、心を合わせて演技する姿、仲間を熱く応援する姿は本当に素晴らしいです。感動しました。スローガンのように、一人ひとりが光り輝いていました。皆さんは、末成地域の大切な宝であり、未来に輝く希望の星であることを確信しました。6年生にとっては、小学校最後の運動会となりました。皆さんは昨年の運動会でも高学年としてたいへん頑張っていましたが、6年生になってさらに成長し、最高学年にふさわしい動きで、後輩たちを見事に引っ張ってくれました。(中略)感動の内に運動会を終えることができるのも、輝いた自分、輝いた友だち、皆さんの輝きを温かく応援してくださったご来賓・ご家族・地域の皆さま、そして熱心に教えてくださった先生方のおかげです。コミュニティ・スクールである本校では、この会場にいるお一人お一人が、チームすえなりのかけがえのないメンバーです。最後に、最高の運動会を作り上げたチームすえなりのすべての人たちに感謝の気持ちをこめて、この会場全員で、大きな拍手を送りましょう。」 この運動会では、子どもたちの真剣なまなざし、素敵な笑顔、応援や係の仕事に全力を尽くす姿などを、たくさん見ることができました。たいへん素晴らしいです。 保護者や地域の皆さま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 FLAG☆2019 〜SUENARI Heroes〜3 5・6年
5・6年生の演技の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 FLAG☆2019 〜SUENARI Heroes〜2 5・6年
5・6年生の演技の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 FLAG☆2019 〜SUENARI Heroes〜1 5・6年
5・6年生の演技「FLAG☆2019 〜SUENARI Heroes〜」です。最後を飾るのには、ふさわしい見事な演技を披露しました。フラッグを使って、きれいに、優雅に、力強く表現できていました。何度も何度も拍手が起こり、5・6年生の思いが届いてきました。最高の演技、素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 めざせゴール!!ミラクルリレー!! 2年
2年生の演技「めざせゴール!!ミラクルリレー!!」です。初めてバトンを使ってのリレーです。昨年よりもスピードがあり、コーンをまわるのが難しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 巻き起こせ!末成旋風! 3・4年
3・4年生の演技「 巻き起こせ!末成旋風!」です。コーンをまわるのが難しく、スピードを合わせて協力して走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 つなげ!みんなの○! 1年
1年生の演技「つなげ!みんなの○!」です。まっすぐに全力で走っていました。退場のときも一生懸命走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白対抗リレー 4〜6年選抜児童
4〜6年選抜児童の演技「紅白対抗リレー」です。縦割りのチームでバトンをつないでいきます。迫力ある見どころいっぱいのレースでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 演技中の応援
演技中も応援を頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 応援合戦3 全校生
応援合戦の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 応援合戦2 全校生
応援合戦の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 応援合戦1 全校生
応援合戦では、応援団長、5・6年生の応援団のみなさんが、誰よりも一生懸命練習を重ね、赤組、白組をしっかりとまとめてくれました。その結果、赤組・白組のどちらも、強い団結力を築くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 爆走 激走 6年生 6年
6年生の演技で「爆走 激走 6年生」です。さすが6年生のリレーです。気持ちでバトンをつないでいました。まさに、爆走・激走です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 末成ソーラン & USS 3年
3年生の演技「末成ソーラン & USS」です。ソーランもダンスもかっこよくできていました。キレのある動きで、全身を使って演技していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|