![]() |
最新更新日:2020/11/30 |
本日: 昨日:16 総数:82863 |
子どもの安全連絡会
6月1日(土)本校で第1回子どもの安全連絡会がありました。小学校、幼稚園、PTA、学校運営協議会、コミュニティすえなり、自治会、児童館、民生児童委員、育成会、補導員、校区人権啓発委員など、地域で子どもの安全のためにご活躍されている皆さまが集い、情報共有やパトロールについて協議しました。子どもの安全を守るため、今年度もよろしくお願いします。
![]() ![]() 3年生 玉ねぎ収穫
5月31日(金)3年生は玉ねぎを収穫しました。昨年に植えた玉ねぎを学校応援団の皆さまがこれまで手入れを続けてこられ、立派な玉ねぎがいっぱいできました。
次の日の子どもの安全連絡会の中で、この玉ねぎの収穫のお手伝いをしてくださった地域の方から、うれしい報告をいただきました。「学校が終わった後に、地域で出会った3年生の子どもから『今日は玉ねぎありがとうございました。』と声をかけられた。」というものです。 いつもたくさんの学校応援団の皆さまに支えられ、温かく見守っていただき、本校の子どもたちがすくすくと育っています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 末成キラキラ自然たんけんたい)
5月29日(水)3年生は末成キラキラ自然たんけんたい(環境体験学習)を行いました。武庫川河川敷を歩いて、野草・野鳥・虫など,新しい発見をしました。また、ロゴも子どもたちで頑張って作り、立派なものができました。武庫ネイチャークラブの皆さまからは、知らない話をたくさん聞くことができました。武庫ネイチャクラブの皆さまには、28日の朝に来られたにもかかわらず雨で順延になり、ご迷惑をおかけしました。たいへんお世話になり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ダイハツものづくり体験教室
5月29日(水)5年生を対象に「ダイハツものづくり体験教室」を行いました。早朝から1日をかけて準備・授業・片づけと、ダイハツ工業のスタッフの皆さまにたいへんお世話になりました。最初にスライドを見ながら自動車の組立についての説明を聞いたあと、グループに分かれて「ライン作業体験」、「リサイクルの話」、「エンジンのしくみ」、「プレス工程」、「溶接工程」、「塗装工程」、「組立工程」の体験活動を行いました。子どもたちにとって、とても興味深く、貴重な体験ができました。スタッフの皆さま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眼科検診
5月27日(月)1年生・3年生・5年生は眼科検診を行いました。眼科検診は、「眼疾、眼位の異常を早期発見し、早期治療を勧める。」「目を大切にする習慣や態度を養うために現状を知らせる。」ことを目的として行われます。ご多用の中、検診していただいた冨井りか先生、横山健二郎先生、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
5月24日(金)1年生は、末広公園へ校外学習に行きました。この行事のめあては、1交通ルールを守って歩くこと、2クラスや学年の友だちと仲良く過ごすことです。
公園まで徒歩で移動しましたが、状況に応じて2列になったり、4列になったりすることができました。また、遊具を待つ時も、きちんと順番どおりに整列していました。さらに、使った場所を自分たちできれいに掃除し、来た時よりも美しくすることができました。 1年生にとっては初めての校外学習でしたが、集団行動がしっかりとでき、仲良く楽しく過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 さつまいもの植え付け
5月23日(木)1年生は、さつまいもの植え付けを行いました。今日も学校応援団の皆さまが多数来られて、準備・指導していただきました。いつもたいへんお世話になっております。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この修学旅行では、集団の一員としてルールを守り、協力して行動しました。戦争と平和についても、広島でたくさんの方々のお話を真剣に聞き、自分の目と耳と心で感じることができました。そして何よりもプラスの言葉と行動で友だちと仲良く過ごし、素晴らしい修学旅行をつくりあげました。さすが自慢の6年生です。保護者の皆さまをはじめ、お世話になったすべて方々に感謝申し上げます。![]() ![]() ![]() ![]() 宝塚インターを通過しました。混むこともなく、順調に走っています。iPhone??????????ソ。 16時45分岡山の瀬戸SAを出発しました。このまま休憩をとらずに学校へ向かいます。![]() ![]() 予定通り15時にみろくの里を出発しました。みろくの里では、とっても楽しかったという声がたくさん聞こえてきます。到着予定時間は、18時30分ですが、交通事情により時間が前後することもあります。大きく変わるときは、ホームページでお知らせします。![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい乗り物に乗ることができました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな乗り物に乗って楽しく過ごしています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間早くみろくの里に到着しました。昼食はカレーです。美味しくいただいています。![]() ![]() ![]() ![]() 予定より45分早く宮島を出発しました。これからみろくの里に向かいます。iPhone??????????ソ。 宮島松大汽船で、宮島口に戻り、お土産を買っています。みんなが協力して行動しているので、予定時間よりも早くなり、みろくの里での自由時間が長くなります。![]() ![]() ![]() ![]() 五重塔、大鳥居がきれいに見えます。![]() ![]() ![]() ![]() 厳島神社を見学しています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮島に到着しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時に宮島行の連絡船に乗りました。思った以上に風が冷たく気持ちいいです。美しい景色が広がっています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|