お楽しみにー!!(1年生より)
本日の運動会は、雨のため中止、次回は、10月3日となりました。
今日は、どの学年も一通り、練習を行いました。
全校生を代表して、1年生よりご挨拶です。
「みなさん、お楽しみにー!!」
「イエー!」
【学校紹介】 2018-09-29 16:46 up!
本日の運動会は延期、午前中は授業です。
本日の運動会は、雨のため延期し、午前中は授業を行います。今後の予定については、以下の通りです。
9/29(土)本日、給食なし、12:15ごろ下校
9/30(日)休日
10/1(月)代休
10/2(火)お弁当、1・2年生14:15ごろ下校、3〜6年生15:05ごろ下校
10/3(水)運動会、給食あり、14:25ごろ下校
次回、運動会は、10月3日(水)平日実施となります。ご予定の見直しをお願いすることになり、申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。
良元小学校長
【学校紹介】 2018-09-29 07:04 up!
いよいよ運動会!(6年生)
6年生は、組体操のリハーサルを終え、
担任の先生から、本番に向けてのお話がありました。
組体操の練習から感じたこと学んだこと、たくさんあったと思います。
いよいよ運動会本番です。
今日は、6年生をはじめ、PTAのみなさんにもお手伝いをいただきました。
ありがとうございます。
準備万全!!
あとは、明日の天気だけです。
明日、7:00過ぎに当ホームページと一斉メールにて
実施の有無をお知らせいたします。
【学校紹介】 2018-09-28 20:17 up!
リハーサル(4年生リレー)
4年生のリレーです。
友だちの「リード!!」の声を合図に走り出します。
練習を通して仲間同士の信頼感が高まりました。
走り終わった後、お互いに「がんばったね」と言い合いたいですね。
【学校紹介】 2018-09-28 20:10 up!
リハーサル(3年生リレー)
「位置について」
「よーい」
「ドン」
一人ひとりの一生懸命が光ります。
4年生からもたくさんの声援をもらいました。
【学校紹介】 2018-09-28 20:01 up!
リハーサル(3・4年生)
今日は、運動会のリハーサルでした。
いい天気の中、熱い戦いが繰り広げられました。
さて、綱引きです。
名勝負でした。
勝負に勝って「やったー!」
負けたけど、拍手!
気持ちのいい勝負でしたよ。
【学校紹介】 2018-09-28 19:53 up!
やってみよー!(1年生)
1年生のダンスも素晴らしい仕上がりです。
大きな声を出して、元気いっぱいです。
ジャンプする姿、体形移動に走る姿、
どこをとっても「かわいい」ですよ。
当日は、1年生の演技に癒されてください。
【学校紹介】 2018-09-27 20:46 up!
フラフープを使って!(2年生)
運動会は、もう目の前!!
リズム表現の練習にも熱が入ってきました。
2年生は、フープを使って踊ります。
放課後、真似をしてみせると、
「先生、ちがうよ。こうだよ!」
と踊ってくれました。
【学校紹介】 2018-09-27 20:38 up!
研究授業(2年生)
2年生で研究授業が行われました。
学習の様子を本校職員で参観しました。
子どもたちは、張り切って学習に取り組んでいました。
発言するお友だちのほうを向いて話を聞いていました。
「〜すること」「〜をするため」などの表現方法を使ってワークシートに書き込みました。
【学校紹介】 2018-09-27 20:32 up!
運動会の実施について(お知らせ)
運動会の実施について(お知らせ)
本日、「運動会の実施について(お知らせ)」のお便りを配布しました(黄色の紙)。
台風の接近が予想され、予備日の日程を見直しています。それぞれご予定はあるかと思いますが、ご理解ください。
なお、9月29日(土)の実施については、7:00に一斉メールとホームページにてお知らせいたします。
【学校紹介】 2018-09-27 20:06 up!
かっこいいぞ!4年生!
リレーの練習が終わり、仕上げにダンスをしました。
「まだできるよ」「声だして」
先生の声かけに、しっかり反応していました。
力いっぱい、精一杯は、美しいものですね。
本番が楽しみです。
【学校紹介】 2018-09-26 20:05 up!
ゴールに向かって走り出せ(2年生)
リレーの練習です。
入退場の練習が終わり、いよいよ走り出します。
その前に!
「お茶を飲んでおいでー」
一斉に走り出しました。
お茶休憩のあと、リレーの練習をしました。
途中から、幼稚園のお友だちが応援にきてくれました。
【学校紹介】 2018-09-26 19:57 up!
ちぎり絵を作ったよ!(1年生)
芸術の秋です。
1年生教室では、ちぎり絵を作っていました。
生き物をテーマに作成しました。
教室に入ると、
「ぼくのはどれでしょう?」「恐竜をかいたよ!」
と自信たっぷりに教えてくれました。
みんな上手でしたよ。
【学校紹介】 2018-09-25 20:54 up!
カモンベイベーアメリカ(3年生)
運動会の練習は、雨のため体育館へ。
3年生は、「カモンベイベーアメリカ!」と元気に踊っています。
難しい動きのダンスですが、音楽が流れると自然に体が動き出します。
短い練習時間ですが、精いっぱい頑張っていきましょう!
【学校紹介】 2018-09-20 17:44 up!
今日は全校練習日
朝、8時30分に全校生集合完了。
登校後、着替えを済ませて遅れずに集まることができました。
開会式の流れを確認していきました。
応援団のエール交換の練習も行いました。
アトム体操は、青空の下で元気よく体を伸ばすことができました。
涼しい時間帯に全校練習を行い、最後は石ひろいも行いました。
【学校紹介】 2018-09-19 19:36 up!
学習もがんばっています!(3年生・5年生)
3年生
漢字の「想」を学習しました。「相手を心の上にのせるんだよ」と担任の先生から教えてもらいました。大切にしたいですね。
3年生
音楽会に向けて器楽の学習です。この日は打楽器について学習しました。いろいろな打楽器に、興味津々でした。
5年生
「公約数」の学習です。公約数の意味、見つけ方、どうやったら見つけやすいかな?どんな時に使うと役にたつかな?
【学校紹介】 2018-09-19 19:28 up!
運動会にむけて(6年生)
6年生の演技、組体操の練習です。
今日は、大技「ピラミッド」が成功しました。
やりました!
組体操は、静と動が大事です。
来週は、技に磨きをかけていきます。
【学校紹介】 2018-09-14 19:42 up!
さすが高学年!(5・6年生)
予定していた石拾いと草ぬきの作業は、中止となりました。
でも、全校練習が早く終わったので、5・6年生が、作業をしてくれました。
花だんのまわり、遊具のまわりの雑草がなくなり、きれいになりました。
楽しみながら作業することができました。
さすが高学年です!
【学校紹介】 2018-09-14 18:59 up!
運動会の練習(3・4年生)
3・4年生の競技「綱引き」の練習です。
綱引きで大切なことは、「気合い」です。
赤、白、それぞれ気合いの雄たけびが入ります。
戦いが終わり、真っ赤になった手を見つめていました。
【学校紹介】 2018-09-13 20:15 up!
勉強もがんばっています!(1年生)
運動会の練習は、もちろんですが、
勉強もがんばっています!
音楽会に向けて、鍵盤ハーモニカの練習です。
「1番の指ですよー」
「はい、最後にもう一度」
一年生、がんばっていました!
算数では、定規をつかって、きれいなノートづくりです。
片方の手でしっかりとおさえて、線を引きます。
上手に引けましたね!
6時間目は、はじめての「ひまわり」でした。
足し算の問題、引き算の問題、たくさんがんばりましたよ!
【学校紹介】 2018-09-13 20:10 up!