![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:52 総数:109407 |
自然学校の帰校時間について・・・明日は予定通り、午後2時ごろ男のラーメン前に到着予定ですが、事情により、一斉メール配信ができません。変更等があった場合は、ホームページでお知らせしますので、確認いただくようお願いします。iPhone??????????ソ。 自然学校4日目、キャンプファイヤーの締めくくりは、リーダーのギター伴奏で「オー・シャンゼリゼ」を歌いました。ファイヤーの火を分化し、リーダーが用意してくれた学年テーマ「一致団結」に送られてファイヤー場を後にしました。![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、キャンプファイヤーが始まりました。四日間の思いを胸に、火を囲んで力一杯踊りました。クラスごとのスタンツも、立派にやり切りました。![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、スタンツ練習も最後です。みんなの知恵と力を集めて、思い出に残るキャンプファイヤーにしましょう!![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、自分たちが作った手づくりうどんは格別で、太くても硬くても「一番美味しい!」と得意満面です。わ![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、出来上がったうどんは、大きな釜でゆで上げ、班ごとに美味しくいただきました。![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、次はうどん切りです。包丁を持つ手に力が入ります。悪戦苦闘しながら、手打ちうどんの出来上がりです。![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、いよいようどん打ちスタートです。職員の方の手元に視線が集中!思ったより力がいり苦戦しました。![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、焼杉細工にチャレンジ!うどんを寝かせている間に、焼杉細工をしました。焼いた杉をけずって、磨いて、ハイ出来上がり。学校に持って帰って、図工の時間に仕上げます。![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、うどん打ち開始!自分たちの食べるものです。説明にも真剣なまなざしです。こねて、足踏み、しばらく寝かせて・・・![]() ![]() ![]() 自然学校4日目、朝の会は、ワッハッハで元気にスタートです。朝食をしっかり食べて、うどん打ちに挑戦です。センターロッジ前の木々も、すっかり紅葉しています。![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、最終日のキャンプファイヤーに向けてスタンツの練習が始まりました。輪になって話し合う1組、活動係が話し合いをリードする2組、さてどんなスタンツになるのか、明日が楽しみです。![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、今日の夕食は丹波産の黒豆ごはんです。お腹を空かせてもりもり食べました。残食もほとんどありません。見事な食べっぷりです。![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、藍染体験が終わってフリータイムです。アスレチックで思い切り体を動かす人も、部屋に戻って静かに過ごす人も、それぞれに時間を過ごしました。![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、藍染めTシャツ出来上がり!干す前に、友だちと協力して、ぎゅーっとしぼりました。いろんな模様ができましたね!感想は?自分だけのすごい作品ができました。白かったのが、だんだん青くなりました。台風の目を作りました。さっそく着たいです。友だちの感想に、「おー」とうなずきの声もでました。施設の方のお話も興味深く聞いていました。![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、藍染めオリジナルTシャツを作ろう!真っ白なTシャツを輪ゴムでしばります。どんな模様ができるでしょう?しばり終わったら、染料につけます。声を合わせて、いーち、にー、さーん・・・ひゃーく!![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、オリエンテーリング。おめでとうございます。ゴールですよ!みんなで手をつないで、やったー!!![]() ![]() 自然学校3日目、オリエンテーリング。景色を眺めながら次のチェックポイントへ。なかなか見つからない場所もありました。もう少しでゴール!![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、オリエンテーリング。チェックポイントだ!ゲームやクイズに答えて、キーワードを集めます。ゴー、バナナ、ゴー、バナナ!![]() ![]() ![]() 自然学校3日目、オリエンテーリングに出発!初めての場所で地図をたよりにチェックポイントを目指します!班で協力して、あっちかな?こっちかな?![]() ![]() ![]() |
|