カモンベイベーアメリカ(3年生)
運動会の練習は、雨のため体育館へ。
3年生は、「カモンベイベーアメリカ!」と元気に踊っています。
難しい動きのダンスですが、音楽が流れると自然に体が動き出します。
短い練習時間ですが、精いっぱい頑張っていきましょう!
【学校紹介】 2018-09-20 17:44 up!
今日は全校練習日
朝、8時30分に全校生集合完了。
登校後、着替えを済ませて遅れずに集まることができました。
開会式の流れを確認していきました。
応援団のエール交換の練習も行いました。
アトム体操は、青空の下で元気よく体を伸ばすことができました。
涼しい時間帯に全校練習を行い、最後は石ひろいも行いました。
【学校紹介】 2018-09-19 19:36 up!
学習もがんばっています!(3年生・5年生)
3年生
漢字の「想」を学習しました。「相手を心の上にのせるんだよ」と担任の先生から教えてもらいました。大切にしたいですね。
3年生
音楽会に向けて器楽の学習です。この日は打楽器について学習しました。いろいろな打楽器に、興味津々でした。
5年生
「公約数」の学習です。公約数の意味、見つけ方、どうやったら見つけやすいかな?どんな時に使うと役にたつかな?
【学校紹介】 2018-09-19 19:28 up!
運動会にむけて(6年生)
6年生の演技、組体操の練習です。
今日は、大技「ピラミッド」が成功しました。
やりました!
組体操は、静と動が大事です。
来週は、技に磨きをかけていきます。
【学校紹介】 2018-09-14 19:42 up!
さすが高学年!(5・6年生)
予定していた石拾いと草ぬきの作業は、中止となりました。
でも、全校練習が早く終わったので、5・6年生が、作業をしてくれました。
花だんのまわり、遊具のまわりの雑草がなくなり、きれいになりました。
楽しみながら作業することができました。
さすが高学年です!
【学校紹介】 2018-09-14 18:59 up!
運動会の練習(3・4年生)
3・4年生の競技「綱引き」の練習です。
綱引きで大切なことは、「気合い」です。
赤、白、それぞれ気合いの雄たけびが入ります。
戦いが終わり、真っ赤になった手を見つめていました。
【学校紹介】 2018-09-13 20:15 up!
勉強もがんばっています!(1年生)
運動会の練習は、もちろんですが、
勉強もがんばっています!
音楽会に向けて、鍵盤ハーモニカの練習です。
「1番の指ですよー」
「はい、最後にもう一度」
一年生、がんばっていました!
算数では、定規をつかって、きれいなノートづくりです。
片方の手でしっかりとおさえて、線を引きます。
上手に引けましたね!
6時間目は、はじめての「ひまわり」でした。
足し算の問題、引き算の問題、たくさんがんばりましたよ!
【学校紹介】 2018-09-13 20:10 up!
運動会に向けて
運動会の練習が始まっています。
5年生は、ソーラン節に取り組んでいます。
練習が始まったころは、「足がいたーい」という声が聞こえていましたが、筋肉痛にもずいぶん慣れてきました。
2年生は、ドラえもんの歌に合わせて、フラフープを使って踊ります。フラフープの動きがそろうように息を合わせています。
【学校紹介】 2018-09-13 20:02 up!
夏休み作品展開催中(明日まで)
○本日は大雨警報のため休校となりました。
○夏休み作品展を2Fランチルームで開催しています。
9月11日(火)8:45-12:15
子どもたちの力作を是非ご覧ください。
【学校紹介】 2018-09-10 11:54 up!
「夏休み作品展」開催中
夏休み作品展を2Fランチルームで開催しています。
9月 6日(木)8:45-17:00
9月 7日(金)8:45-17:00
9月10日(月)8:45-12:15
子どもたちの力作を是非ご覧ください。
【学校紹介】 2018-09-06 19:03 up!
休校のお知らせ
宝塚市教育委員会より、台風21号の接近に伴う休校について通知がありました。
通知は以下の通りです。
平素は、本市教育にご支援とご協力をいただきありがとうございます。
現在、非常に強い台風21号が近畿地方に近づいていることから、幼児・児童・生徒の安全確保のため、明日9月4日(火)、全学校園を休校・休園とします。
二学期を新たな気持ちでスタートしたところですが、明日は外出を控え、家の手伝い、宿題、読書など家庭での過ごし方について話し合ってください。よろしくお願いします。
【学校紹介】 2018-09-03 19:04 up!
保護者の皆様、子どもたちへ
保護者の皆さま、子どもたちへ
学校では、子どもたちの登校を楽しみに、準備を整えているところです。
さて、宝塚市教育委員会より保護者の皆様、児童の皆さんにメッセージが届きました。
メール配信もしましたが、ホームページにも掲載しておりますのでどうぞご覧ください。
「配布文書一覧」→「宝塚市教育委員会よりメッセージ」をクリックしてください。
【学校紹介】 2018-08-29 11:36 up!
夏ひまわり中止のおしらせ
「なつひまわりは、ちゅうしです(7.23-7.24)」
7月20日、市教委より7月23日(月)以降に予定している、「学力保障」等の活動中止決定の通知がありました。
本校では、開始時間を早めて実施する予定でありましたが、市教委の決定を受けまして、予定しておりました「夏ひまわり」を中止いたします。連絡が遅くなり、大変申し訳ございません。
今後も猛暑日が続きそうです。外出時には必ず帽子をかぶるよう声かけをお願いします。また、室内においても水分補給をするなど、熱中症対策をよろしくお願いします。
【学校紹介】 2018-07-21 10:25 up!
5/31 給食試食会
5/31 給食試食会
給食試食会を行いました。栄養教諭の先生から献立の作成や食材へのこだわりについてお話をしていただきました。試食会は、おいしく楽しい時間となりました。たくさんのご参加ありがとうございました。PTAの皆さんご準備ありがとうございました。
【学校紹介】 2018-06-06 07:58 up!
6/4 みんなでアトム体操!
6/4 みんなでアトム体操!
とうもろこし朝会で全校生が体育館に集まりました。
今朝は、みんなでアトム体操!
この後、4年生は浄水場へ、3年生は校区探検に出かけました。6年生はプール掃除でした。アトム体操で体をほぐして、ちょうどよい準備運動になりましたね。
【学校紹介】 2018-06-04 20:01 up!
5/25 休み時間は外で遊ぼう!
5/25 休み時間は外で遊ぼう!
晴れの日の運動場は子どもたちでいっぱいです。先生たちも子どもに負けずに走り回り、外遊びの時間を大切にしています。たくさん汗を流して、次の授業もがんばろう!
【学校紹介】 2018-06-01 09:05 up!
5/30修学旅行〜昼食〜
ホテルに戻って、定番のカツカレーです。予定のスケジュールをすべてこなし、全員無事に帰れそうです。12時35分のフェリーに乗り、宮島を離れます。13時には、バスで宮島口を出発し、宝塚へ向かいます。
【お知らせ】 2018-05-30 12:07 up!
5/30修学旅行〜もみじまんじゅうづくり体験〜
もみじまんじゅうづくり体験は、手焼きの機械で、一人2個焼き上げました。あんやチョコなど、好きな具材を中に入れ、慎重に作業しました。焼きたてのホカホカは、格別の味です。お土産として、大事に持ち帰る子もいました。
【お知らせ】 2018-05-30 10:52 up!
5/30修学旅行〜厳島神社2〜
厳島神社でクラス写真を撮りました。修学旅行の小学生や中学生がたくさんいて、わずかの隙間をぬって写真を撮ります。本番前の様子です。後ろに大鳥居が見えます。
【お知らせ】 2018-05-30 10:46 up!
5/30修学旅行〜賢島神社〜
朝食の後、厳島神社の見学ともみじまんじゅうづくり体験に出かけました。
厳島神社は、大きな赤い鳥居が迎えてくれました。潮が満ちてきて、鳥居まで行くことはできませんでしたが、浜で少し遊ぶことができました。
【お知らせ】 2018-05-30 10:40 up!