![]() |
最新更新日:2019/11/26 |
本日: 昨日:10 総数:109178 |
2/26 良元っ子遊ぼうデー
今年度最後の幼稚園での遊ぼうデーでした。
しっぽ取り、ドッジボール、ながなわ、たからとりで楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2/26 給食交流会(2年1組、4年1組)
今日は2年1組と4年1組でした。みんな楽しそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() 2/23 あいさつ週間(最終日)
1週間続いたあいさつ週間も最終日になりました。日に日にあいさつの声も大きくなってきました。出勤中の地域の方からもあいさつが返ってくるようになりました。
![]() ![]() ![]() 2/23 給食交流会(3年1組、6年1組)
23日は、3年1組と6年1組でした。みんなモリモリ食べていました。
![]() ![]() ![]() 2/23 生活集会
23日の朝の時間、今年度2回目の生活集会がありました。この日は、先生たちから全校のみんなへのお届け物でした。まず、先生たちから、良元小学校の子どもたちのすてきなところを紹介しました。
そして、「ありがとうの花」を先生たちで演奏し、校長先生の指揮で、全校が一つになって歌いました。素敵な歌声と合奏の音楽が体育館に響き渡りました ![]() ![]() ![]() 2/23 給食交流会(3年2組、6年2組)
2月初めの予定でしたが、学級閉鎖でなかなかみんながそろわず、今日から給食交流会が始まりました。
今日は3年2組と6年2組です。6年生が中心になって、3年生と楽しく給食をいただいていました。 ![]() ![]() ![]() 2/21おはなし会
21日のおはなし会には、バラホーム保育所のお友だちも参加しました。とっても面白かったようです。小学校に入学するのが待ち遠しいですね。
![]() ![]() ![]() 2/21 バラホーム保育所の学校訪問
21日はバラホーム保育所の子どもたちが小学校見学に来ました。1年生に交じって、けん玉名人も誕生しました。
![]() ![]() 2/20 良元幼稚園、さくらんぼ保育園の学校訪問
20日に、良元幼稚園とさくらんぼ保育園の子どもたちが1年生の学習を見学しました。園児たちも先生のお話をしっかりと聞いて、お勉強に参加していました。
帰るときには、校長先生にしっかりとお礼を言いました。 ![]() ![]() ![]() 2/19 とうもろこし朝会
今日は、インフルエンザの流行で延期になっていたなわとび週間の最終回「おおなわとび」をしました。
体育委員の紹介の後、どのクラスも楽しく跳んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2/19 あいさつ週間
今日からあいさつ週間です。
寒さにも負けず、朝から元気に登校していました。 ![]() ![]() 2/8−10 図工展より
テーマ「ともだちいっぱい ゆめいっぱい」
会場入口では、児童が名前でごあいさつ。会場に入ると、ステージに大きなスマイル「全校作品 326名のえがおいっぱい」が。 5年生の名前アートも会場をにぎわせていました。 各学年ブースには、1人ひとりの作品への思いと、テーマに沿ったチームワークが感じられる作品で埋め尽くされていました。 ![]() ![]() ![]() 2/7 図工展のご案内![]() ![]() ぜひお越しいただき、子どもたちの感性あふれる芸術の世界をご堪能ください。 【日 程】 2月8日(木) 13:00〜16:00 2月9日(金) 13:00〜16:00 2月10日(土) 9:00〜13:00 図工展に向けて
いよいよ8日(木)から体育館で図工展が始まります。写真は1月31日の様子ですが、6年生が会場設営のために働いてくれました。
体を使い、声を使い、頭を使って効率よく動いていました。 ![]() ![]() ![]() 1/19 なわとび週間(4日目)
今日は、はやぶさ跳びの紹介でした。低学年も楽しみながらチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() 1/18 なわとび週間(3日目)
今日はグループ跳びをしました。2人組から始まりましたが、3人組では、「すごい〜!」の声も上がりました。みんなのりのりでチャレンジしました。
6年生は、なんとクラス全員跳びにチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() 1/17 今日の学習
6年生は、ALTによる外国語活動でした。中学生にむけて、身近なものを英語で言ったり、ATLに出してもらった英語でのヒントから、物語などを考えていました。
5年生は、デジタル教材を使って、理科の学習でした。馬の出産の場面から、仔馬の立ち上がり場面を見ました。もう少しで立ち上がりそうになった時、 「もうちょっとや。ガンバレ!」 優しい励ましの声が沸き上がりました。 3年生は、図工展にむけて、はらぺこあおむしをモチーフに、自分の作品を描き上げていました。それぞれ個性あふれる作品に仕上がってきていました。図工展が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1/17 TAKARAっ子造形作品展
宝塚市立東公民館で開催されていますTAKARAっ子造形作品展に本校は5,6年生の作品を展示しました。図工の時間に作成した一人ひとり個性あふれる作品を並べました。
![]() ![]() ![]() 1/16 なわとび週間(2日目)
今日は、少し寒さが和らぎました。体育委員からは、彩跳びなどを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 1/16 避難訓練2
地域の方も時間を合わせて小学校に避難をしてきました。様子を見ていただいた消防署の方からは、「頭を守ることはとても大事です。避難も真剣に取り組んでいました。」とお話をいただきました。
校長先生からは、阪神淡路大震災のお話をしていただき、犠牲になった方へ黙とうをしました。 ![]() ![]() ![]() |
|