11/6 3年生 明日から図工展です
明日からの3日間、体育館で図工展を行います。図工展で、おうちの方々に見ていただきたいところを書いています。ぜひ、お越しいただき、子どもたちの素晴らしい作品を味わってください(図工展の作品の写真は、土曜日に掲載します)。
【3年生】 2019-11-06 18:35 up!
11/6 3年生 特別活動 話し合い活動
西山屋台村で出すお店の名前を決めます。まず、班で相談して意見を出し合います。お客さんが楽しくなる、やっているみんなも楽しくなるお店にしようと、がんばっています。
【3年生】 2019-11-06 18:12 up!
11/5 3年生 みんなのノート
【3年生】 2019-11-05 18:57 up!
11/5 3年生 社会 お店
お店の形態は、専門店、スーパーマーケット、ショッピングモールなど、様々です。それぞれの特徴を話し合っています。
【3年生】 2019-11-05 18:52 up!
11/5 3年生 国語 すがたをかえる大豆
国語辞典を使って意味調べをしています。「さや」には、刀のさやと植物のさやがあります。このように、意味調べをすると辞書にはいろんな意味が載っています。どれが正しいか見極めます。
【3年生】 2019-11-05 18:49 up!
11/5 3年生 合同体育 ドッジボールなんだけど
ドッジボールをしています。だけど、いつもとボールが違います。なんと、ラグビー型のボールを使っています。投げやすいし、いろんな方向へ転がるし、思っていた方向にはねないし・・・。おもしろい!!
【3年生】 2019-11-05 18:20 up!
10/31 3年生 理科 鏡を使って
日光を反射させながら光の道をつなぎます。太陽が雲に隠れないうちに・・・今だ!!
【3年生】 2019-10-31 15:30 up!
10/17 3年生 図工 こんなこん虫見たことない!
「頭・胸・腹」「足6本」「触覚2本」「羽(ある場合)」が基本の形です。新聞紙をギューッと丸めて、3つの部分に分けます。1〜2枚の大きな新聞紙で包み、丸めます。どんな形にしようかな。
【3年生】 2019-10-17 10:55 up!
10/9 3年生 国語 伝えようわたしたちの学校生活
1年生に、西山小学校の3年生の学校生活について、伝えます。西山屋台村、ローマ字、理科、リコーダー、トイレ掃除などについて、劇やクイズ、実際にやってみたりと1年生がわかりやすいように工夫して伝えています。1年生も、楽しく参加しました。
【3年生】 2019-10-09 14:41 up!
10/2 3年生 理科 こん虫の体
今日は、教育実習の先生と一緒に、昆虫の体のつくりについて学習しています。子どもたちからは、
・こん虫は、頭・むね・はらからできている
・むねから足が6本はえている
・しょっかくがある
・はらにふしが見える
と意見が出ました。
【3年生】 2019-10-02 16:52 up!
10/1 3年生 理科 日なたと日かげ
日なたと日かげの温度が違うのか、予想を立ててから実験をして確かめます。温度計で温度を測ります。手で触っただけでも温度の違いがよくわかります。
【3年生】 2019-10-02 16:35 up!
9/28 運動会 3年生
台風の目では、横一列息がそろっていました。色とりどりの美しさを笑顔いっぱいに見せてくれました。初めての半周リレー。コーナーをうまく回りました。
【3年生】 2019-09-28 16:38 up!
9/9 3年生 算数 かくれた数はいくつ
教育実習等の先生たちが、教室の後ろで参加しています。図を描いて隠れた数を見つけます。なぜそうなるのか、自分の言葉で説明します。
【3年生】 2019-09-09 14:11 up!
9/6 3年生 国語 つたえるためのくふう
パッと見て何を意味しているのか、マークには工夫がいっぱいです。
【3年生】 2019-09-06 10:55 up!
9/6 3年生 長さ調べ
長い長さの単位について調べています。道のりや重さによく使われる「k(キロ)」は、「1000倍」することとわかりました。なので、体重が82kgの先生は、82000gになりますね。
【3年生】 2019-09-06 10:53 up!
9/6 3年生 理科 植物のつくり
「ホウセンカ」のつくりを復習しています。子葉、葉(×葉っぱ)、くき、根、花、実。実の中から小さな種が出てきます。
【3年生】 2019-09-06 10:51 up!
9/4 3年生 運動会の練習
色旗の代わりに、ハンドタオルを持って、ダンスを覚えています。肘がまっすぐ伸びていて、とてもかっこいいです。
【3年生】 2019-09-04 15:31 up!
9/4 3年生 家族へ思いを届けよう
兵庫県モラロジー協議会のお力をお借りして、「家族へ思いを届けよう プロジェクト2019」に参加します。ふだんはなかなか伝えられない家族への感謝の気持ちをハガキいっぱいに書いています。
【3年生】 2019-09-04 15:27 up!
9/4 3年生 国語 たから島のぼうけん
自分で考えた、お話、地図、絵。面白い本ができそうです。
【3年生】 2019-09-04 15:14 up!
9/3 3年生 理科 虫探し
「県民まちなみ緑化運動」で植えていただいた「やまぼうし」の木の下が、いい感じに虫っこランドになっています。トンボも飛んでいます。上手にショウリョウバッタを捕まえました。
【3年生】 2019-09-03 15:30 up!