7/12 4年生 電池カーで競争
広い体育館で、電池カーを走らせます。壁に激突する前に、追いつかなくては!!
【4年生】 2019-07-12 17:28 up!
7/12 3年生 着衣泳 その3
子どもたちもやっています。最初はとまどいましたが、上手に浮かんでいます。大切な命を守るために、水の事故に気を付けましょう。
【3年生】 2019-07-12 17:26 up!
7/12 3年生 着衣泳 その2
【3年生】 2019-07-12 17:25 up!
7/12 3年生 着衣泳 その1
最後の水泳の授業です。お待ちかねの「着衣泳」をします。はじめに、先生による「3年劇場」です。川に落ちた友達をどうすればいいのでしょう?まず、大人に助けを呼んでください。助けようと、決して川に入ってはいけません。周りにペットボトルがあったら、投げてあげてくださいね。抱きしめると浮くことができます。息ができるので、救助が来るのを落ち着いて待ちましょう。
【3年生】 2019-07-12 17:24 up!
7/12 6年生 体育 行進
合同で、行進の練習をしています。息をそろえてまっすぐに歩きます。足音がそろってきました。
【6年生】 2019-07-12 17:11 up!
7/12 4年生 草引き
「草抜き」ではなく、「草引き」です。植物の生命力はすごいです。
【4年生】 2019-07-12 17:10 up!
7/12 1年生 はっぴぃばーすでー
今日お誕生日のお友達がいます。みんなで、お祝いしています。うれしいですね。
【1年生】 2019-07-12 17:09 up!
7/12 1年生 きょうのきゅうしょく
1学期の給食も、来週で終わりになりました。今日の献立は、「コッペパン、牛乳、きのことチンゲンサイのスープ、わかさぎのカレーあげ、オレンジかん」です。給食当番の配膳が、とても速くなりました。
【1年生】 2019-07-12 15:21 up!
7/12 1年生 どうとく ひつじかいのこども
「うそ」ってついついてしまうことがありますよね。だけどね、・・・。
自分だったら、と自分に置き換えて考えています。
【1年生】 2019-07-12 15:17 up!
7/12 1年生 図工 しましましゃつ
しましまシャツにボタンやポケット、ネクタイをつけています。一枚一枚全部違います。
【1年生】 2019-07-12 15:15 up!
7/12 2年生 体育 マット運動
「後転」の練習をしています。勢いをつけるために、マットを折り曲げて高さを出しています。
【2年生】 2019-07-12 15:12 up!
7/12 西山ホークス Aリーグ優勝
西山ホークスの皆さんが、大65回宝塚市民夏季少年野球大会において、Aリーグで優勝した報告をしに来てくれました。力を合わせて声かけあって、こつこつとがんばった練習のたまものです。おめでとうございます!!
西山ホークスで、一緒に野球をしませんか?ご参加お待ちしています!!
【お知らせ】 2019-07-12 15:10 up!
7/10 1年生 さんすう けいさん
計算問題を黙々と解いています。わからなくなったときは、数図ブロックを使って、確認しながら答えを出します。
【1年生】 2019-07-10 14:11 up!
7/10 1年生 こくご おおきなかぶ
絵本の挿絵をテレビに映して見ています。教科書とは違う挿絵もありますが、イメージが広がってきました。
【1年生】 2019-07-10 14:10 up!
7/10 6年生 今日のめあて
【6年生】 2019-07-10 14:08 up!
7/10 5年生 漢字テスト
【5年生】 2019-07-10 14:07 up!
7/10 6年生 総合 宝塚をもっと知ろう
「わたしたちのまち宝塚」について詳しく調べています。行ったことのある名所や食べたことのあるお土産が見つかりました。
【6年生】 2019-07-10 14:06 up!
7/10 2年生 かん字のかたち
漢字を形で仲間分けをします。いろんな形がありますね。形を意識するとバランスよく書けます。
【2年生】 2019-07-10 14:03 up!
7/10 3年生 理科 葉を出した後のしょく物
植物は「葉」を出した後、どのように成長していくのか、学習しています。バラや胡蝶蘭、鶏頭も出てきました。
【3年生】 2019-07-10 14:01 up!
7/10 3年生 算数 10倍、100倍、10でわる
10倍や100倍、10でわった数について、まとめています。ポイントは「0」です。
【3年生】 2019-07-10 13:59 up!