6/24 感謝状
代表委員が、校内放送でお知らせをしています。
日本赤十字募金に、西山っ子たちの優しい気持ちがたくさん協力してくれました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2019-06-24 15:46 up!
6/24 2年生 図工 スイミーの世界
スイミーの世界を表現します。小さな赤い魚は、スタンプで押しています。
【2年生】 2019-06-24 15:42 up!
6/24 2年生 国語 スイミー
学習後の感想を書いています。書きたいことがいっぱいあります。
【2年生】 2019-06-24 15:41 up!
6/24 2年生 国語 お話クイズ
これから、○○のお話クイズをします。まちがいが一つあります。よく聞いて、まちがったことばを見つけてください。
なんども、練習します。
【2年生】 2019-06-24 15:38 up!
6/24 4年生 理科 電池のつなぎ方
乾電池2個とモーターをつなげます。班で相談してどの方法にするか決めています。
【4年生】 2019-06-24 15:05 up!
6/24 3年生 理科 風やゴムのはたらき
【3年生】 2019-06-24 15:03 up!
6/24 5年生 理科 ふりこ
「ふりこが一往復する時間」には、何が関係しているのか、いろいろと条件を変えながら実験しています。
【5年生】 2019-06-24 15:01 up!
6/24 6年生 算数 比とその利用
【6年生】 2019-06-24 14:59 up!
6/24 6年生 国語 私と本
【6年生】 2019-06-24 14:58 up!
6/24 5年生 国語 古典に親しもう
「竹取物語」「平家物語」「徒然草」・・・冒頭の部分を声を出して読んでいます。古文の時間に覚えたことを思い出しました。今でも言えそうです。
【5年生】 2019-06-24 14:54 up!
6/24 4年生 算数 計算ドリル
計ドの問題を解いています。筆算が難しくなってきました。落ち着いて取り組みます。
【4年生】 2019-06-24 14:51 up!
6/24 4年生 国語 一つの花
ゆみ子が幼いころの音尾さんの思いを読み取ります。話し合うときは、ペアでの話し合いがさっと始まります。自分の考えをまとめるときは、ノートに集中して書いています。
【4年生】 2019-06-24 14:49 up!
6/24 4年生 ずごいノート!!
すごいノートが、いっぱいです。授業の振り返りからわかったことをまとめたり、学習した慣用句やことわざの使い方の例を挙げて書いたりしています。素晴らしいですね。
【4年生】 2019-06-24 14:47 up!
6/24 4年生 図工 なまえのサイン
名前からサインを考えました。合体させたりつなげたり。
【4年生】 2019-06-24 14:45 up!
6/24 5年生 図工 アボリジニ・アート
てんてんてんてん・・・素晴らしい作品になってきています。
【5年生】 2019-06-24 14:43 up!
6/24 1年生 こくご くちばし
1かたち、2もんだい、3こたえ、4せつめい(つかいかた・えさ)の順番で考えています。
【1年生】 2019-06-24 14:40 up!
6/24 1年生 まっすぐなせんのれんしゅう
まっすぐな線を引く練習をしています。定規を充てて、動かないようにしっかりと押さえ、さっと線を引きます。ずいぶんと上手になりました。
【1年生】 2019-06-24 14:23 up!
6/24 なかよし学級
なかよし学級のお友だちが、体育館に集合して、レクリエーションをしています。ゲームで体を動かしています。
【お知らせ】 2019-06-24 14:20 up!
6/24 工事が始まります
北館東側校舎内部改修工事が始まります。運動場には工事のためのフェンスが建てられています。また、東側トイレが使えません。9月中頃に、きれいなお手洗いに変身します。
【お知らせ】 2019-06-24 14:18 up!
6/21 1年生 きょうのきゅうしょく
今日は、「まっちゃきなこあげぱん」が出ています。子どもたちは、かぶりついています。抹茶きな粉のおかわりの行列です。おいしいね!!
【1年生】 2019-06-21 12:46 up!