個人懇談会始まる
本日より個人懇談会が始まります。
お子様の成長を保護者の方と共有し、今後の支援に生かしていこうと考えます。
感染予防対策のために、下足室前には消毒液を設置していますのでご利用ください。また、教室内ではシールをはったつい立てを設置させていただいております。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
尚、各学年前には、お子様の作品や学習物が掲示しておりますので、ご覧ください。
【お知らせ】 2020-11-26 14:41 up!
落とし物の展示
○下足室前に展示しています。
ご自分のお子さまのものがあれば、お持ち帰りください。
【お知らせ】 2020-11-26 14:35 up!
掲示物から(本日より個人懇談会)
○4年生:図工の作品から〜海の生き物〜
○5年生:外国語科カード
【お知らせ】 2020-11-26 14:34 up!
掲示物から(本日より個人懇談会)
○3年生:説明文「すがたをかえる大豆」から
自分の身近な食材を選んで
【お知らせ】 2020-11-26 14:31 up!
掲示物から(本日より個人懇談会)
○1年生:図工作品の展示
教室前には、王子動物園での様子の絵画を展示
○2年生:人権ポスター
【お知らせ】 2020-11-26 14:29 up!
読書週間での様子から
11月中旬より、「読書週間」が始まっています。今週27日(金)が最終日となります。朝の読書タイムを利用して自分の気に入った本を読んだり、業間休みや昼休みには、図書館司書の先生にアドバイスをもらいながら、図書室で本を借りたりとしています。
学年の取り組みとして「ポップ」作り(本の帯づくり)から、お勧めの本の紹介をしたり、カードに書いて掲示したりしています。
【お知らせ】 2020-11-25 12:14 up!
歯科検診の様子から
本日、歯科検診を実施しました。例年は1学期に実施していましたが、コロナ禍によりこの時期になりました。
6名の歯科医の先生方が、1年生から6年生までの子どもたちの検診をしていただきました。感染予防として、医師の方々はフェイスシールドを着用し、一人ずつ必ず手袋を交換しての検診でした。また順番を待つ子どもの中に、各自本を用意して静かに待つ姿がありました。
【お知らせ】 2020-11-25 12:05 up!
修学旅行代替行事「京都」(6年生)
本日、修学旅行の代替行事として「京都」に6年生のこどもたちは行ってきました。
二条城や銀閣寺の見学、清水寺付近での買い物を実施しました。銀閣寺の見学時は雨にあたってしまいましたが、あとの見学や買い物は雨の影響もなく実施することができました。
二条城では廊下の「音」を体感しながら見学しました。「あの虎の絵、なんかだだをこねてるみたい!」と子どもらしい表現で鑑賞していました。紅葉の美しさに感激し、紅葉の葉を何枚か集める子どもの姿もありました。
【お知らせ】 2020-11-20 17:01 up!
修学旅行代替行事「京都」(6年生)から
【お知らせ】 2020-11-20 16:53 up!
修学旅行代替行事「京都」(6年生から)
○清水寺付近での買い物
「七味の有名なお店って、どこ?」事前にし調べたのでしょうか?買い求める子どももいました。
【お知らせ】 2020-11-20 16:51 up!
修学旅行代替行事「京都」から(6年生)
○買い物を終えた子どもたち
どんなお土産を買ったのかな?楽しそうに話しながらバスに戻ってきました。
○落ち葉を発見
紅葉の中の京都。きれいな紅葉の葉をみつけています。持ち帰った子どももいました。
【お知らせ】 2020-11-20 16:48 up!
委員会活動〜日常の取り組みから〜
先日より各種委員会子どもたちが、活動を始めています。
日常の活動の紹介をしていきます。今日は、環境委員会と保健委員会の常時活動です。
環境委員会の活動の一つに、古紙回収があります。使わないプリントや配布物の残りを各教室で保管しています。それを曜日ごとに学年を分け、環境委員会の子どもが回収し、まとめていきます。
また保健委員会の活動の一つ、「けんこうしらべ」の返却があります。毎朝各教室で健康観察後に記入したものが、職員室前に提出されます。保健室で養護教諭が確認後、各クラスへの返却を保健委員会の子どもが行います。
【お知らせ】 2020-11-19 13:29 up!
委員会活動から
委員会活動が始まりました。コロナ禍であることから、活動には制限もありますが、子どもたち自身が、自分たちの学校生活を見つめ、今できることから始めていこうとしています。ポスターづくりや、放送での呼びかけ、日常的な活動。また「あいさつ」が人の気持ちを変えることから「あいさつ運動」を計画している委員会もあります。
【お知らせ】 2020-11-12 11:53 up!
委員会活動から
委員会活動の様子
各活動で、自分たちの学校をよりよくしていくための活動内容を話し合い、準備をしています。〜保健委員会 放送委員会 図書委員会から〜
【お知らせ】 2020-11-12 11:48 up!
1年生校外学習〜王子動物園〜
王子動物園に校外学習に出かけました。
思った以上に、気温も上がり少し暖かさを感じる日差しの中、行うことができました。
最初にホールで、「わっしー」さんに動物の生態について、お話を聞きました。そこではシマウマの赤ちゃんの誕生についてお話があり、実際の大きさを表すために、着ぐるみを着て、子どもたちに紹介してくれました。
【お知らせ】 2020-11-11 12:13 up!
1年生校外学習〜王子動物園〜
○王子動物園での散策
パンダも見納め。パンダを見るために混乱を避けるため、人数を決めて係りの方が案内してくれました。
その後、班単位での散策。班長を中心に仲良く見学できました。
【お知らせ】 2020-11-11 12:06 up!
1年生校外学習〜王子動物園〜
○お弁当の様子
楽しみにしていたお弁当の時間です。少し風がありましたが、太陽ものぞく中で食べることができました。みんな間隔をとって食事をしています。おやつも楽しめました。
【お知らせ】 2020-11-11 11:53 up!
授業参観の様子から〜1年生 2年生 3年生〜
本日、1年生・2年生・3年生の授業参観を2校時と3校時に地区ごとに分かれての授業参観を実施しました。
天気にも恵まれ、多くの保護者の方々に参観いいただきました。感染症拡大防止のために地区ごとの参観や、受付でのチェック、校内の一方通行等、保護者の皆さまのご理解ご協力のもと、混乱なく行えました。。ありがとうございます。
4年生・5年生・6年生の参観は、水曜日に予定しております。お願いしておりますことを、再度ご確認いただきまして、子どもたちの姿をご覧いただければ幸いです。
【お知らせ】 2020-10-26 11:28 up!
授業参観での様子〜1年生 2年生 3年生〜
○運動場での体育〜音楽に合わせて縄跳び運動〜
○PCルームにおいて情報教育
○廊下での様子から
【お知らせ】 2020-10-26 11:21 up!