11/27 6年生表現 パート2
【学校のようす】 2020-11-27 23:42 up!
11/27 体育授業参観 6年生の表現です!
本日最後を飾ったのは、6年生の表現です。難しいといわれているフラッグダンス!振り方のスピード、角度、風へのなびかせ方等、バッチリ!ここまで完成度の高いフラッグダンスは、長年この仕事をしてきましたが見たことがありません。感動!!!涙してしまいました。6年生の皆さん、指導してくださった先生方、感動をありがとうございました。そして、温かいご支援をくださった保護者の皆様、お忙しい中参観いただき、本当にありがとうございました。
【学校のようす】 2020-11-27 23:40 up!
11/27 体育授業参観 6年生リレー
6年生のリレーです。さすがは最高学年です。力強い走りは見応え抜群でした。みんな、大きくなったね!
【学校のようす】 2020-11-27 23:31 up!
11月25日(水)おまわりさんが来たよ!(3年生)
おまわりさんから、警察のお仕事についてたくさんのことを教わりました。学習後、運動場に出てみるとなんと!白バイとパトカーがとまっているではありませんか。みんな口々に「かっこいい!」と言っていました。みんなの安心な生活を守ってくれるおまわりさんが身近なものに感じられたひと時でした。
【学校のようす】 2020-11-27 23:02 up!
11月27日の給食
今日の献立「ごはん、ぎゅうにゅう、すきやき、だいこんサラダ」です。
今日は子どもたちの大好きなすき焼きでした。
お肉を炒めるだけで、廊下にまでいい匂いがしていました。
わざわざ給食室まで「美味しかった」言いに子どもが来てくれていました。
【給食室より】 2020-11-27 20:53 up!
11/27 4・5年生 体育授業参観 その4
5年生のソーランです。自分で作った「藍染Tシャツ」を着て、全力で踊ります。腰が入った迫力のある力強い踊りです。
【5年】 2020-11-27 12:58 up!
11/27 4・5年生 体育授業参観 その3
4年生は、「大繩」で「8の字」連続跳びに挑戦です。リズムよく飛ぶことができるまで、練習を重ねてきました。全集中です!息もぴったりです。失敗しても大丈夫!すぐにスタートしています。回す係の人たち、大変でしたがよく頑張りました。
【4年】 2020-11-27 12:55 up!
11/27 4・5年生 体育授業参観 その2
次は、5年生の1周リレーです。走る距離が倍になります。応援の拍手がうれしいです。
【5年】 2020-11-27 12:48 up!
11/27 4・5年生 体育授業参観 その1
3・4時間目に、4・5年生が体育の授業参観をしています。先週は雨のため延期となりましたが、今日はいいお天気です。日程を変更したにもかかわらず、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございます。まずは4年生の半周リレーからです。、
【4年】 2020-11-27 12:46 up!
11/27 2年生 特別活動
「クラス遊び」について話し合い活動をしています。色おに、30秒ゲーム、けいどろ、ふつうドッチ、王様ドッチ、ふえおに。26人の支持を受けて、ふえおにに決定しました。係りが司会進行書記をしています。スムーズに進みました。
【2年】 2020-11-27 12:43 up!
11月26日の給食
今日の献立「アップルパン、ぎゅうにゅう、わかめとたまごのスープ、とりにくとレバーのマリネ」です。
とりにくとレバーのマリネは甘辛く、レバーが苦手な人でも食べやすかったように思います。
わかめとたまごのスープも出汁の味がしっかりしていて美味しかったです。
明日は楽しみにしていた『すき焼き』です。
【給食室より】 2020-11-26 23:12 up!
11/26 3年生 理科 音
「糸電話」を作っています。「糸を紙コップに通す、楊枝に結び付ける」が難しいです。あ〜〜糸が絡まっちゃった。。。よし、うまくできましたね。
【3年】 2020-11-26 13:26 up!
11/26 1年生 せいかつか どんぐりめいろ
迷路ができました。どんぐりがころころと転がります。ゴールまでがんばれ!!
【1年】 2020-11-26 13:23 up!
11/26 2年生 図工 ふしぎなたまご
卵から飛び出す「モンスター」を描いています。細かい!!
【2年】 2020-11-26 13:21 up!
11/26 保健委員会の放送
中休み、保健委員会の人が、教室の空気の入れ替えや外で元気に遊ぶように放送で呼びかけています。寒くなってきましたが、窓を開けて新鮮な空気に入れ替えましょう。5・6年の委員会の人たちが、丸橋っ子のために様々な活動をしています。いつもありがとう!
【学校のようす】 2020-11-26 13:19 up!
11/26 3年生 国語 修飾語
修飾語を使って主語述語だけの元の文を詳しくしていきます。
山田君は、守った。
→山田君は、1ぴきのネコを守った。
山田君は、約束を守った。
山田君は、野球でセカンドを守った。
いろんな「守った」を考えました。
【3年】 2020-11-26 13:16 up!
11/26 4年生 外国語活動
お店でいろんな野菜や果物が売っています。これがほしいな。
What do you want ?
I want ____ please .
How many ?
___ please .
いろんな野菜や果物は、複数形(s)になりますが、トウモロコシ(CORN)だけは、そのままなのはなぜかを教えていただきました。
【4年】 2020-11-26 13:12 up!
11月25日の給食
今日の献立「ごはん、ぎゅうにゅう、かすじる、れんこんのいためもの、こまつなのにびたし」です。
こまつなのにびたしは出汁の味もしっかりしていました。
れんこんのいためものもかすじるも美味しく、身体が温まるメニューでした。
人気メニューのすきやきまであと『2日』!!
【給食室より】 2020-11-25 20:02 up!
11月24日の給食
今日の献立「コッペパン、ぎゅうにゅう、えびワンタンスープ、カリフラワーとブロッコリーのソテー、りんごゼリー」です。
りんごゼリーはちょうど良い甘さで、プルンプルンしていて美味しかったです。
えびワンタンスープもカリフラワーとブロッコリーのソテーもたくさん食べてくれていました。
【給食室より】 2020-11-25 11:44 up!